ついにきちゃったわね、梅雨の季節!
もうここの所、本当に暑かったから、梅雨の存在すっかり忘れちゃってたんだけど。
お天気お姉さんの「梅雨入りしましたぁ~!」の一言に、はっとしちゃった(苦笑)
まぁ、雨も割と好きなほうだけど、毎日ってなると、さすがにね。
そんな日は、最近お気に入りの「GODIVA」のコーヒーを。
香りはチョコのように甘いんだけど、実際に飲んでみると甘くはないの。
休日の朝とかに淹れるとね、もう気分が最高なのよ。
窓の外が雨でも、いい気分になれるから、おすすめよ。
今日はね、私宛に相談がきたの。びっくりやら嬉しいやらで、しっかりお答えしようと思うわ。
・相談の内容は以下の通り。
ん~。なるほどね。「ありのままを愛して欲しい」ね~。
そりゃそうよ。お互いにね。
でも、ここで大事なのが、「ありのまま」がどのレベルかによるわよね。
加えて言えば、その「ありのまま」が自分本位なのかどうか。
もちろん、お互いにありのままでいれて、それをお互いが愛してくれてっていう形は本当に素敵よね。
でも、たんぽぽさんの旦那がいう「ありのまま」が、
もし……。
- 朝起きれない俺
- 家の中では自分のことだけしていたい俺
- 子供の面倒は、奥さんに全て任せておきたい俺
とかいう「ありのまま」だったら、それは、たんぽぽさんの言うとおり「ただのわがまま」だと思うわ。
ただね、もしたんぽぽさんが、今旦那さんのことを
なにもかも「むかつく」
っていう時だとしたら、話は別。
前はこんなこと気にならなかったのに・・・・・・ってことにさえイライラしているなら、
たんぽぽさんが一度、冷静になって立ち止まってみることをおすすめするわ。
人って、年月を一緒に過ごしていくと、いつの間にか
「この位分かって当然でしょ」みたいな傲慢さが出てきちゃうものなの。
相手は他人だってことをすっかり忘れて、期待値だけがどんどん高まっていってしまう。
そうなっていくとね。
最初は「まぁ他人だからな、しょうがないよね。」って自分の中で解決出来ていたことが
「なんで分かってくれないの?」
に変わっていっちゃうのよね。
もしもね、今たんぽぽさんがそういう状態であるならば、旦那さんは、
もしかしたら……
「ありのままの俺を愛してくれ」の言葉のなかに
「(あの頃みたいに)ありのままの俺を愛してくれ」
っていう願いが込められているのかもしれないわよ。
いい意味でね。
忘れそうになった時は思い出すの。
案外すぐに思い出せるはずよ(笑)たぶん。
どこかで冷静な目を保って、相手を温かく見れたら最高。
家族である前に、ふたりは他人。
他人だからこそ許せることがある。
他人だから、分かってもらえないことがあってもそれは当たり前。
家庭円満って、実はそんな考え方に宿るのかもしれないわよ。
相談、ありがとうね。
たんぽぽさんが、少しでもスッキリできたら嬉しいわ。



