自分が社会人になってから変わったことっていろいろあるけど、その中でも友人の年齢層の幅が広がったことは私にとって結構大きかった。学生時代まではどうしても同年代だけの付き合いになるけど、社会に出ちゃえば、関係なくなるものね。
年下から年上まで、性格や気が合えば年齢は全く関係なし。いろんな世代と友達になれるって、いろんな意見が聞けるからいいわよね。
で。私には、35歳の女友達がいるの。まさに今年年女! そうは言っても全然その年齢に見えない若々しい方なんだけどね。その友達から、年明け早々こんなLINEがきたの。
女友達「元気? ねぇ、10個下とかどう思う?」
りか「いんじゃない? いいと思えば(笑)」
女友達「お願い~! ちょっと話聞いて~(涙)」
ってわけで、今日会ってきたの。ちなみにその女友達はね、料理はできるしお菓子作りも上手、スポーツ万能な上に経済管理も抜群。言ってしまえば「嫁にするにはもってこい」な女なわけよ。ただ1つだけ、 酒癖が猛烈に悪いという点だけをのぞけば、ね(苦笑)
年明け一発目の待ち合わせは、私たちがよく使うお気に入りのカフェ。メニューには、おすすめのコーヒーの他に、コーヒーに合うお菓子も一つ一つ「このコーヒーにはこれがおすすめ!」って書いてあるの。季節ごとにコーヒーもお菓子の種類も違うから、メニューを見るのがいつも楽しみなお店。待ち合わせの時間10分前にお店についたら、そこにはすでにスタンバイ、ばっちりな彼女の姿が。
早速、どこで出会ったか、どういう所が気になっているのかを詳細に説明し出した彼女。
まとめてみると、出会いは正月明けの相席屋、年齢は彼女の10歳年下である25歳、彼女いない歴半年、社会人、今まで2回ほど遊んでる、一緒にいるとものすごく楽しい、LINEも絶え間なくしている、真面目そう、また飲みたいと彼の方から何度か言ってくれているとのこと。
聞く限り、いい感じなのよ。でもやっぱり、年齢差は気になるみたい。
彼女としては、いい人がいれば今すぐにでも結婚したいと思って婚活をしているの。だからちょっと、25歳の男性にいきなり「かくかくしかじかで、結婚前提でお願いします」って言うのもなんとなくちょっと……って考えてるみたい。でも実際付き合うなら結婚前提で付き合わないと……とか、まぁ複雑なのよね。
私も25歳の時を思い出すと「結婚なんてまだまだ先だよね~」とか思ってたタチだったからなぁ。。。
彼女ね、付き合う付き合わないの前にちょっと聞いてみたんですって。「結婚願望あるの?」って。そしたら、「最近双子の片方が結婚したんで、あることはあります。でも、付き合う時に最初から言われたら、ちょっと重いかもしれません」という返事がきたそうなの。ううううむ。まぁ、そりゃそうか(笑)。
私ね、思うのよね。
「結婚前提」って、女性が安心するためのただの安心材料だと思うの。だって、実際そう言ったところで別れる人もたくさんいるし、結婚前提で付き合わなくても、少しずつお互いに結婚というイメージが出てきて結婚する人もたくさんいる。だから別に、そこにこだわる必要はないと思うのよね。
でも、彼女の場合に至ってはそこまで結婚願望がすでに高まっているなら、一瞬でも「結婚前提でお付き合いします」って言える覚悟がない人とは、付き合わない方がいいとも思う。彼との付き合いをちゃんと見るよりも「結婚」っていう事柄に目がいっちゃって、空回っちゃうと思うのよね。
ただし、重かろうが、なんだろうが35歳は35歳。
20代の頃とは違う変化が心身ともに出始める年齢だから、その辺りは理解して欲しい所っていう彼女の気持ちも分かる。
まぁ結局、どれだけ若くてもしっかりした人間もいるし、その25歳の彼がどんな人か、そして彼女をどこまで想ってるか次第なんだけどね。
久しぶりに恋バナらしい恋バナをしてるなぁ~なんて思っていたら、最後に彼女がものすごく言いづらそうに爆弾発言をしてきたの。
女友達「で、でね……この前その人と飲みに行ったんだけど、私酔っぱらって彼にキスしちゃったみたいなんだよね。私それ覚えてなくて、彼からさっきLINEで言われたんだけど……。彼は、まぁ酔いの場なので気にしないでくださいって言ってくれたんだけどさ。酔ってキスして覚えてない35歳ってどう思う? あぁぁやっちまった~! ねえりか、どうしたらい?」
はい、やらかした~。
進捗状況、また報告するわね(笑)
続く!

