先日、会社近くのカフェでランチをしていた時のこと。会社界隈でダントツにコーヒーが美味しいそこのお店は、お昼時はOLたちがごった返すことでも有名。その日は、一番混む時間帯を外していったおかげで、お客は私とOL風のふたり組だけ。「しらすチーズトーストとアイスコーヒーがもう絶品!」と感動していたのも 束の間。隣りにいたOLたちの妊活事情が、なかなかリアルでね……。
会話から想像すると2人とも既婚者。どうやら同期みたいね、しかも互いに結婚した時期も一緒のようんで仲良さげ。そして、一人は最近妊娠した模様。で、もう一人はどうやら妊娠はしていないみたいなんだけど……。
妊娠した方をA、していない方をBとするわね。
Aはようやく妊娠できたみたいでよっぽど嬉しかったんでしょうね。Bにこんなことを聞き始めた。
A「はぁ~結婚して3年目、やっと、本当にやっと! 妊娠できたよ~。実家に帰る度に母からも義母からもそれとなく言われてたのが結構きつかったんだよね。でもようやく解放される~!」
B「ほんと良かったね~! いつから産休入るんだっけ。その間は仕事は私にまかせてね、今は、ほんっとお腹の子の健康だけを考えてあげて。A、親戚からのマタハラに参ってたもんね。よく頑張った。
私もほっとしたわ。うちは、たまたま親族から、なにも言われないからよかったけど、それ言われたらきついのはよくわかるから」
A「産休は3か月後くらいからだと思う! 本当にありがとね。ママになって帰ってくるから(苦笑)そうそう、Bの所はあんまり言われてなかったよね。Bのところも結婚して3年目だけど、どう?
それこそ妊娠したら今度は、子供が心身共に健康で生まれてきてくれるかが本当にこわくってさ。改めて、みんなが年齢年齢って言ってた気持ちがわかったよ……。ね、だからBも早く妊娠した方がいいよ~」
B「そうなんだよね……。どんどんリスクは高くなっていくから、言ってくれる人たちってよかれと思って言ってくれてるんだもんね~。
でもさぁ、Aも妊娠する前は一緒に話してたと思うけど、それぞれ事情があるから、”早く子供作りなよ~”とか、軽くは言えない言葉なんじゃないかなぁ。Aは妊娠した途端に言っちゃってるけど(苦笑)
A「うっわほんとだ。ごめん……。あんなに嫌だったのに、私妊娠した途端言っちゃってるね……。でもね、Bも今言った通り、よかれと思ってのことってことは分かってほしいの。今が一番若いから、どんどん卵巣は年をとっていくでしょう。
私も妊娠したらしたで、次は ”お腹の子がもしなにかあったらどうしよう” っていう不安が毎日で。だからこそ、Bにも一刻も早く!っていう気持ちがあってさ。」
B「わかる。わかるけど、それぞれの夫婦の全ての事情ってなかなか言わないでしょう。想像の範囲内で言っちゃうと、昔のAがそうだったみたいに、人を傷つけるかもしれないってこと。って言うのもね、Aにはこの際話すけど、うちね、去年から不妊治療してるの。
お互いに子供が欲しいけど、なかなかうまくいかないわけ。
欲しいけどできないっていう人に、”早く子供作りなよ~” って言うのって、知らなかったとしてもかなり残酷じゃなことでしょう?
……Aは、結構オープンに話すけど、みんながみんなAに全ての事情を話すわけではない。私がそうだったようにね。
だからさ、人にどんな事情があるかなんて表面上わからないんだから、むやみに ”そろそろ年齢もあれだから、早めに作った方がいいよ~” とか言わない方がいいと思うよ。
だってぶっちゃけ、私だってうらやましいもの。あ~抜かれちゃったなぁ~って(苦笑)でもお祝いしたい気持ちは変わらないから、そこは信じてね」
A「そうだったんだ……。うわ~まじか。ごめん。それから、忠告してくれて、ありがとう」
私、思うのよね。
何気に傷を負うのが、友達からの悪意なきマタハラ。
「結婚○年目じゃん~! そろそろお子さんは?」
「そろそろ年齢やばくない? そろそろ作ったら?」
「よかれと思って言ってるの。早いうちに産んだ方がいいよ」
「子供を産みたいなら、そろそろ結婚も考えないとね~」
Bが言ったように、みんなそれぞれの事情がある。
不妊治療真っ最中のカップルだっているだろうし、セックスレスのカップルだっているでしょう。そして、しっかり話し合って、「子供は産まない」って結論に至るカップルだっていることでしょう。
そんな事情も知らずに、ずけずけと入り込んでくる人が意外と多い。
AとBには信頼関係があって、Bがしっかりとそのことを伝えられたけど、そんな風にうまくはいかないことだってよくあるわけよね。
もしね、当人が悩んでいて話を聞いてもらいたかったら、こちらが聞かずとも話してくるはず。
言い出さないのは、言いたくないから。
そこを無理やり聞き出そうとしても、それはもう完全なるハラスメントでしかない。
最近よく聞く友達同士のマタハラ被害。相手によかれと思って言ったことが、相手を傷つけているかもしれない。結婚とか妊娠とかその類は特にそう。
親しき仲にも礼儀という気遣いが必要、ね。



