男女問わず、皆様に伺いたいこの質問。
【ねぇ、口の悪い女って、どぉ?】
っていうのも、さっきいたのよね、すぐ隣の席に。 本当に本当に、口の悪い女が。
「口わりぃとかめっちゃ注意してきてさ、まじ何様?くそむかついて、まじでお前死ねよって、振ってやったわ~」って、言ってたけど。
あ、この言葉発した子、見る限り現役ヤンキーじゃなかったわよ?そして、学生でもないわよ?
パッと見、キレイなお姉さん系。痩せてて背が高くてスタイル抜群。 会話の内容聞いてると、あるブランドの店舗販売員ぽかったわね、それも伊勢丹や松屋やそごうにヘルプとかで行くって言ってた。
そういえば私も、高校生くらいの時は、母親から注意されたこともあったことを思い出した。
まぁ思春期真っ盛りだったんだけど。ごめんね、ママ♡
でも、歳を重ねるにつれて、母親の言ってたことがどんどん分かってきたのよね。大人の女性の言葉遣いがどれだけ大切かということに。
使う言葉で、人生変わると言っても過言じゃないんじゃないかしら?
自分が男だったら。どれだけ美人でスタイルが良くても、そんな言葉遣いの人、隣で歩いてほしくない。
それはきっと、出来る男であればあるほどに。
だってシンプルに、恥ずかしくない?
雰囲気も味も最高のお店に行っても
「やっべ、まじ夜景まじでやべぇ」
「これ、うっま!」
だったら、なんだかもう泣きたくなっちゃう。
例えこれがもし、高校生とか10代とかなら、まだぎりぎりセーフ。
そこからどんどん大人の女性になっていくものだから。 その経緯で、言葉遣いも美しくなっていくはずだから。
でもその言葉遣いが、完全に10代のままになっちゃってたわね、さっきの女性。
彼が彼女に注意したってこと自体がめちゃくちゃいい彼氏よ、その男。
そんなチャンスをチャンスとさえ気づけていない彼女。自分から振っちゃうなんてもうものすごく惜しい。
今頃彼氏、ほっとしてたりして。
そして、やっぱり同じ女性として残念だった。
とにかく丁寧に美しく、ってそこまでじゃなくても、もちろんいいと思う。
でもやっぱり、言葉って、その使い方って、その人の「内面」が出るものと思うのよね。
がさつよりかは、やっぱり美しい方が、みんな心地良くないかしら。
そうまさに、今飲んでるラテアートのように。さっき、ラテアートを頼んだらとても繊細な絵を描いてくれたの。思わず感動しちゃった。
言葉遣いの遣いは、気遣いと同じ漢字。
相手や自分を思いやる気持ちが、その漢字には込められると思うの。
言葉遣いは、あなたのことを天国にも地獄にも連れてってくれるくらいの影響力があること。
いつかさっきの女性が気付きますように。
そしてどこのブランドかまでは書かないけど、なんだかもう、そこのブランドで買い物する気がなくなっちゃったわ。
あーあ、残念。結構好きだったのにな、あそこのブランド。

