なんだか、さすがに蒸し暑くなってきたわね。
もうあっという間に夏になりそう。
この前、ルーフバルコニーがとってもおしゃれなカフェに行った時、こんな相談を受けたんだけど。
その子は、付き合って2年の彼氏がいる美人歯科助手。
彼との付き合い方は、嫌なことがあれば、お互いにとことん向き合ってその度に解決する、見かけとちょっと違って、体育会系な付き合い方。
実際に今までは、そのやり方で順調にうまくいってたっぽいんだけど。
最近、どうもうまくいかないらしいのよね。
彼氏に対して不満ができて、今まで通りそのまま不満を言葉にするんだけど、
その時は彼も「ごめんね」って言ってくれる。でも、その不満自体は全然解消されなくて、また彼女はイライラが溜まって、そしてまた彼に言って・・・・・・っていう。
まさに、負の無限ループ。
その子「どうしよう、彼のこともイライラするし、このまま、付き合ってていいの?って思ってるんだよね、今。どうしたらいいと思う?」って、聞かれたんだけど。
私、思うのよね。
これは彼女がおばかちゃん。
不満があるなら、言っちゃだめ。
こうゆう2人って、遅かれ早かれこうなるの。
え? もちろん我慢しろってことじゃないわよ?
不満をそのまま言って、その時ちょっとの間だけ直ったとしても、またすぐに戻るでしょう?
それって、彼にとっては。ただの【強制】だから。
まぁもちろん、不満をぶちまけて、すっきりしたいってのもすごくわかるから、たまーーーには、言ってもいいと思うんだけど。
でも本当に、彼氏の不満な部分を解消したいなら。
不満は言わずに、コントロールするの。
彼が自発的にそう思えるように、導いてあげるの。
例えば、後片付けを彼が自らするようになってもらいたいなら。
【後片付けしてよ!!!】って言っても無理無理。
威圧的な女って、自分が思っている以上に、男は萎縮しちゃうから。
最初は彼女がやってるところに
「ごめーんちょっとお皿こっちに手伝ってもらえるー??」
くらいでオーケー。
で、持ってきてくれたら。
「ありがとー、超助かったー!」
って、笑顔(笑)
基本だけど、本当そういうことなのよね。
だって、好きな女の笑顔を見れるなら・・・・・・って思うもん、やっぱり。
そしたら、きっと彼はお皿を台所にまで持ってきてくれるはず。こうなったらもう第一関門は突破したようなものよ。
そんな風にして、
「今洗濯物干してるから、食器を水につけといてもらえるー?」
「洗ってもらえるー??」
きゃー超助かる♡
みたいな感じでやっていくの。
結局のところ、男も女も、自分自身が、【〜したい。〜しよう。】って思わないと、人は変わらない。
だからこそ、不満があるなら。
それをそのままストレートに言うんじゃなくて、導くの。
そしたら結果的には、彼女の希望通りの彼氏に、なってくれるわよ? (笑)
これ。試す価値、大アリだから♡

