オンラインフィットネスをやってみたいけれど、高いお金は出せないという人も多いのではないでしょうか。
オンラインフィットネスには様々な種類があるので、費用が安いオンラインフィットネスを選べば少ない負担でのトレーニングも可能です。
本記事では人気のオンラインフィットネスを、安い順で紹介します。お得にレッスンを始めたい人は参考にしてみてください。
目次
人気のオンラインフィットネスの料金を比較
人気のオンラインフィットネスの料金はどれくらいなのか、人気のサービスを中心に比較してみました。
オンラインフィットネス | 通常価格(月額/税抜) | 体験価格 |
---|---|---|
LEANBODY | 入会金:無料 12ヶ月プラン:980円 月額プラン:1,980円 |
2週間無料体験 |
SOELU | 入会金:2,500円 ※トライアル会員登録無料【STARTER(スターター)】 12ヶ月コース:980円 1ヶ月コース:1,980円【BASIC(ベーシック)】 12ヶ月コース:月額3,980円 1ヶ月コース:4,980円【PREMIUM(プレミアム)】 12ヶ月コース:6,980円 1ヶ月コース:9,980円 |
100円で30日間のトライアル ※4月1日より30日間のトライアルが無料に |
FitNEX | 入会金:無料 980円 |
体験なし |
30.f | 入会金4,546円
【BEGINNER】
【BASIC】
【PRO】
【ATHLETE】 |
1回の無料体験 |
24/7オンラインフィットネス | 入会金:5,000円※WEB申し込みなら無料
スターター:3,980円
都度チケット(レッスン回数を増やしたいときに利用):2回分980円 |
2ヶ月間無料体験 |
最も安いオンラインフィットネスなら、1ヶ月980円(税込1,078円)からトレーニングを始められます。
オンラインフィットネスごとにレッスンの内容が異なるので、内容と値段の兼ね合いを見ながら、納得できるオンラインフィットネスを選びましょう。

オンラインフィットネスを安い順で紹介
人気のオンラインフィットネスを安い順で紹介します。特徴やレッスン内容・レッスン回数なども合わせてお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
FitNEX
FitNEXの月額費用は980円(税抜)でコースは1つのみ。980円より高いコースは設置されていないので、紹介した5つの中で最も安いオンラインフィットネスだと言えます。
無料体験がないのはデメリットですが、980円なら体験でも始めやすい価格です。
FitNEXはビデオ型のオンラインフィットネスで、必要なエクササイズにすぐにたどり着けるシンプルさとわかりやすさにこだわっています。
部分ごとに有効なエクササイズが用意されていて、以下の流れで簡単に必要な動画にたどり着けます。
- ダイエット・筋トレなど目的とするカテゴリを選択
- 腕まわり・胴まわり・下半身など体の気になる部分を選択
- ステップごとに必要な動画を表示
ステップごとに動画が表示される仕組みなので、確実にステップアップ可能。男性向けのメニューが豊富な点も特徴です。
ビデオ型なので自分でモチベーションを保つ必要があります。動画がステップアップしていく仕組みなので続けやすい工夫はありますが、続ける意思も必要です。
またFitNEXはスマホ推奨なので、大画面では見られないデメリットがあります。
\女性・男性ともにメニューが豊富!/
FitNEXがおすすめの人
FitNEXがおすすめなのは、以下のような人です。
- 安い料金でオンラインフィットネスを利用したい
- 自由な時間にトレーニングがしたい
- スキマ時間を有効活用したい
- シンプルでわかりやすいオンラインフィットネスが好み
- 順番にステップアップしたい
- オンラインフィットネスに取り組みたい男性
FitNEXの魅力は、料金の安さとシンプルで分かりやすい仕組みです。ステップごとに動画が表示されるので、順番にステップアップしたい人に向いています。
男性向けのメニューも多いので、男性にもおすすめ。ビデオ型なので自由な時間にトレーニングに取り組めて、スキマ時間も有効活用できます。
LEANBODY
LEANBODYは1年ごとに更新する12ヶ月プランを選ぶと、月額980円(税抜)で利用できます。
毎月更新する月額プランを選ぶと、月額費用は1,980円(税抜)。高くても1,980円でレッスンが受けられます。入会金も無料なので、お得ですね。
12ヶ月プランの総額は11,760円(税抜)で、途中退会しても返金はありません。その代わり退会手続き後も、年間プラン終了日まではLEANBODYを利用できます。
2週間無料で体験できるので、実際に試してから入会を決めるといいですね。
\超お得なキャンペーンを逃したら損/
LEANBODYがおすすめの人
LEANBODYがおすすめなのは、以下のような人です。
- 安い料金でオンラインフィットネスを利用したい
- 自由な時間にトレーニングがしたい
- スキマ時間を有効活用したい
- 有名トレーナーのレッスンが受けたい
- たくさんの動画を見たい
LEANBODY最大のメリットは、有名トレーナーのレッスンを安い料金で受けられる点です。
ビデオ型なので、自由な時間にトレーニングしたい人やスキマ時間を有効活用したい人にもおすすめ。
動画の数も400本以上と多いので、たくさんの動画見たい人にも向いています。

SOELU
SOELUはコースによって大きく料金に差が出るオンラインフィットネスです。最も安いコースを選べば月額980円(税抜)でトレーニングが受けられますが、最も高いコースの場合9,980円(税抜)になります。
料金はライブレッスンの回数と、契約期間の長さで変わる仕組み。動画(ビデオレッスン)はどのコースに登録していても見放題で、違いはありません。
コースと料金を具体的に確認しましょう。
プラン | 料金(税抜) | ライブレッスンの回数 | ビデオレッスン |
---|---|---|---|
STARTER(スターター) | 12ヶ月コース:月額980円 1ヶ月コース:1,980円 |
月2レッスン | 見放題 |
BASIC(ベーシック) | 12ヶ月コース:月額3,980円 1ヶ月コース:4,980円 |
月5レッスン | 見放題 |
PREMIUM(プレミアム) | 12ヶ月コース:月額6,980円 1ヶ月コース:9,980円 |
1日2レッスン | 見放題 |
入会時に入会金が2,500円必要ですが、トライアル会員は無料になるキャンペーンを実施中です。
ライブレッスンの数が少なくてもいいのであれば、12ヶ月コースを契約すれば、980円と手ごろな価格でレッスンが受けられます。
ライブレッスンを重視する場合は、最大で1ヶ月9,980円かかります。料金を安く抑えたい場合は、追加料金なしで見放題のビデオレッスンを活用するといいですね。
無料で30日間のトライアルもできるので、実際に体験してから入会を決めると便利です。トライアルでは、プレミアムプランが体験できます。
\トライアル期間で試せる今がチャンス/
SOELUがおすすめの人
SOELUがおすすめなのは、以下のような人です。
- 安い料金でライブレッスンが受けたい
- ポーズチェックもしてほしい
- ライブレッスンと動画を併用したい
- スキマ時間を有効活用したい
- 妊娠中の人
- 子育て中のママ
SOELUはライブレッスンの回数にこだわらなければ、月980円の安い料金でレッスンが受けられます。
ポーズチェックありの枠で予約すれば、ポーズのチェックも可能。
ビデオレッスンは見放題なので、ビデオ型のオンラインフィットネスと同じような感覚で空き時間を利用したトレーニングもできます。
SOELUにはマタニティのレッスンや「赤ちゃん泣いたら保証」があるので、妊娠中の人や子育て中のママも安心してレッスンが受けられます。

24/7オンラインフィットネス
24/7オンラインフィットネスは、大手のパーソナルジム24/7ワークアウトが提供しています。
ライブレッスンの回数によって料金が変化する仕組みで、動画はどのコースでも見放題です。
料金は3,980円(税抜)からとやや高めの設定ですが、店舗型のフィットネスを利用すると5,000円程度からの料金設定が多いため、お得だと言えます。
ライブレッスン後に食事や運動に関する悩みを聞いてもらえるなど、フォローが手厚い点も特徴です。コースと料金を具体的に確認しましょう。
コース | 料金(税抜) | ライブレッスンの回数 | 動画 |
---|---|---|---|
スターター | 12ヶ月コース:月額980円 1ヶ月コース:1,980円 |
月4レッスン | 見放題 |
ベーシック | 4,980円 | 月8レッスン | 見放題 |
プレミアム | 5,980円 | 1日1レッスン | 見放題 |
入会時に入会金が5,000円必要ですが、WEB申し込みなら無料になります。
特徴的なのは、2ヶ月間無料で体験できる点。いずれかの有料のコースに申し込むと、最初の2ヶ月分の料金が無料になります。
24/7オンラインフィットネスがおすすめの人
24/7オンラインフィットネスがおすすめなのは、以下のような人です。
- 料金は多少高くてもいいのでしっかり見て欲しい
- 運動の強度がわかりやすい方がいい
- ライブレッスンと動画を併用したい
- スキマ時間を有効活用したい
- 体験期間が長い方がいい
料金設定は高めですが、強度がわかりやすく運動強度が低いうちはフォームチェックもしてもらえるので、しっかり見て欲しい人におすすめです。
ライブレッスンと動画レッスンが併用できるので、スキマ時間を有効活用したい人にも向いています。
2ヶ月間無料でトレーニングができるので、体験期間が長い方が安心できる人にもおすすめです。
\WEBから申し込めば年会費も無料に!/

30.f
人気のオンラインフィットネス5つの中で最も料金が高いのは、30.fです。コースによって料金が異なるシステムで、最も高いコースは17,600円(税抜)と高額になっています。
しかし最も高いコースは1日1回までならレッスンの受講回数に制限がないので、本格的に運動をするならコスパがいいサービスでもあります。
少人数制でパーソナルの要素もあり、食事指導や食事管理もしてもらえるので、料金は高めでもしっかりと関わって欲しい人にはお得なオンラインフィットネスです。
コースと料金を具体的に確認しましょう。
プラン | 料金(税抜) | ライブレッスンの回数 |
---|---|---|
BEGINNER | 4,800円 12ヶ月契約:4,328円 |
月2レッスン |
BASIC | 8,600円 12ヶ月契約:7,746円 |
月4レッスン |
PRO | 12,800円 12ヶ月契約:10,882円 |
月12レッスン |
ATHLETE | 17,600円 12ヶ月契約:14,082円 |
1日1回までなら回数制限なし |
入会時に入会金が5,000円必要です。無料体験は1回のみ受けられます。
30.fがおすすめの人
30.fがおすすめなのは、以下のような人です。
- 料金は高めでもしっかり見て欲しい
- 少人数制がいい
- たくさんトレーニングしたい
- 食事指導が受けたい
30.fは少人数制で食事指導もあるので、しっかり見て欲しい人に向いています。
ATHLETEコースは1日1回までなら回数無制限でトレーニングが受けられるので、たくさんトレーニングをしたい人にとってはコスパが良くおすすめです。
オンラインフィットネスを始めるなら無料体験を利用してみよう
お金をかけてオンラインフィットネスを利用するなら、失敗したくないと誰もが思いますよね。
オンラインフィットネスには無料体験ができるところもあるので、事前に体験して本当に自分に合っているか確認してから申し込むと失敗がありません。

ぜひ無料体験を利用して、希望通りのオンラインフィットネスを選びましょう。