この前、友達(既婚者)と飲んだあとに、コーヒーのいい香りに誘われて、酔い覚ましもかねて入ったカフェ。初めて入ったそのお店は、大人たちが集ういい雰囲気の店内だったの。
コーヒーの他にもアルコールもメニューにあって、みんなそれぞれ、各々の時間を楽しんでいる感じ。めちゃくちゃ居心地いいわね、ここ。
私とその子の付き合いはかれこれ10年。彼女の独身時代も結婚式もぜーんぶ見てきた。
その日は、ご主人が出張だからということで、久々時間を気にせずゆっくり過ごせたんだけど。
そろそろお開きかな~なんて時に、彼女がものすごいことを話をぶっ込んできた。
「ねぇりか。私、旦那のこと抱けないんだけど。」
おおおお!!!!
そっちね、抱かれなくて悩んでるんじゃなくて、抱けなくて悩んでいるのね。
最近女性の方が「抱けない」っていう人が増えてる気がするのは私だけ?
でも「抱けない」っていう言い方はなんだかなと思ったり。笑。。
子供が出来ると女の方がセックス自体が「嫌」になるっていうのは周りでもよく聞く話。
でも、そう。
彼女たちの間に子供はいない。
仲はとてもいいのよ、ほんとにとても。ご主人のことが大好きなのも知っているから、どうしたものかと思ったけど、
セフレ相手を好きになる友達もいれば、旦那を抱けなくて困っている友達もいる。
なんなのかしらね、セックスって。
色んな意見がありすぎて、さらには間違いってないから難しいのよね(苦笑)
話し合って「よし。じゃあ、今夜。」っていうので解決できないからこそ難しい。
セックスは、もちろん大切なコミュニケーションのひとつ。
誰それとするものじゃなくて、本当に好きな人とだけ(基本的には)するものだから。
誰でもしたいとか、してもいい世の中だとしたら、こんな議論にもならないはずだしね。
大事だからこそ、みんな考える。
でもね、私の友達でこんなことを言ってた子がいたの。
ちなみにその子は数か月前に結婚したばかりの新婚さん。
「私ね、そこまでセックスにこだわらない。もちろん、そこも大事だけど、互いにいるのが当たり前で、一緒に寝るのが当たり前で、そういう気持ちにならなくても相手と一緒にいたいと思うのが、なんか幸せだと思った。家族って、そういうことなんだと思う。相手もね、なんかそんな感じなの。楽なんだよね」
セックスする・しない。
抱ける・抱けない
どっちかが不満を持っているなら、それはふたりで話すべきことだと思う。
でも、さっきの発言のように思えたら、なんっかすごく楽。
これはもうなにが正しいとかないから、ほんっとわからないけど。。。
ただ、ひとつ言えるのは、「セックスの回数が少なくなったから、イコール相手を嫌いになった」
なんていう単純なものでは決してないはずよ。
一緒に飲んでいた子も、ご主人のことは大好きだもの。
そして、抱かれなくなって悩んでるという人がいたら一概に仲が悪いわけではないという人達もいると思う。
一緒に飲んでた友達は、他の男と浮気とかいうタイプでもない。ご主人がどう思ってるかが問題だけど、もしそのご主人も「それでOK」なら、もしかしたら、このままでいいのかもしれない。
大事な議論だけど、だからといって、その部分だけをものすごく重要視すると
「ふたりの気持ち」っていう大事なものがスルッと逃げていっちゃうかも……。
なんにせよ、取扱い注意。
セックスレスにもいろんな形がある。
あとたぶん、いろんな想いもきっとある。
ずーっと人間が解けない難問かもしれないけど。
相手が本当に大切で、そのことが相手にもしっかり伝わっているなら(ここ大事)
それだけで、いいことなのかもしれない。
きれいごとのように聞こえるけど、大事なのは「ふたりの想い」だよね。




Cafend編集部では、カフェっ子リカちゃんへのコメントやご意見を受け付けています。
もちろんカフェっ子リカちゃんへの相談もウエルカム! 気軽にメッセージしてくださいね♡
コメントやメッセージは【公式Cafend】facebookページからお願いいたします。
またはinfo@cafend.netまでメールを送信してください。
皆様からのご意見・恋のお話、その他、なんでもお待ちしております!