出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

「揚げたての天ぷらを、もっと手軽に、もっと日常で楽しんでほしい」そんな想いから誕生したのが、天ぷらまきのの新商品 「天ぷらおむすび」。2025年11月25日(火)より、梅田店限定でテイクアウト販売がスタート。

 

ホカホカの国産米に、まきの自慢の天ぷらを贅沢に合わせた“新しい和の手みやげ”。

今回は、「天ぷらまきの」が大切にしているこだわりポイント、そして梅田店で楽しめるラインナップまで、まるっとご紹介します。

天ぷらが主役のおむすび、「天ぷらおむすび」登場

「天ぷらまきの」といえば、素材選びから揚げ方まで一切の妥協をしない“本格派の天ぷら専門店”。

そんなまきのが今回生み出したのが、天ぷらのおいしさをもっと気軽に、もっと多くのシーンで楽しんでほしいという想いから誕生した 「天ぷらおむすび」 です。

揚げたて天ぷらの香ばしいおいしさをそのまま再構築し、手軽に食べられる“おむすび”という形へ落とし込んだ、新しいジャンルの和食。
天ぷらとおむすびという日本ならではの組み合わせを、テイクアウトに最適なスタイルで提供します。

 

移動中の軽食に、仕事の合間にパッと食べたいときに、家でのんびり過ごす日のランチにも。

天ぷらの新しい楽しみ方として期待が高まる一品で、実際に食べてみると「重くないのに満足感がある」という絶妙さに驚かされます。

 

ラインナップは王道の海老天や旬の野菜天、さらに店舗限定の一品まで豊富。

どれも職人が丁寧に仕上げており、見た目以上に“天ぷらの専門店だからこそ出せる味”が詰まっています。

また、注文後に揚げたてを包むのではなく、テイクアウトでもおいしい状態が保てるよう、衣の厚さや油の切り方を細かく調整しているのも大きなこだわり。

通勤途中の軽食としても、ちょっとした手みやげとしても使いやすく、梅田の新しい“食の選択肢”として注目を集める理由がよくわかります。

天ぷら専門店が本気で作った「やみつきおむすび」

「天ぷらまきの」ならではの技とこだわりを詰め込んだ、新感覚のおむすびが登場します。

主役は、天ぷらを揚げる過程で生まれる「天かす」。この天かすの旨みと香ばしさを最大限に活かし、日常の食事を豊かに彩るラインナップです。

 

コク旨天おむすびシリーズ

天ぷら専門店だからこそ手に入る上質な天かすを大胆に使用。

天かすの香ばしい風味とコク深さがお米一粒一粒に染み込み、やみつきになる味わいを実現しました。

ベースとなるご飯の味は「タレ」味と「赤シソ」味の2種類があり、それぞれの具材に合わせたご飯で楽しめます。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『コク旨天おむすび タレ』 150円(税込)

天かすの旨みが染み出すタレごはんに、かつお粉と特製の醤油がえしをプラス。

シンプルながらに旨みとコクが際立つ、醤油ベースの甘じょっぱさと天かすの旨味が合わさった、コク深い王道の味わい。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『コク旨天おむすび 赤しそ』 170円(税込)

天かすのコクに、赤シソの爽やかな酸味と香りをプラス。

梅かつお入りで、爽快感と旨みが広がり、さっぱりと楽しめる大人の味わい。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『鮭のっけコク旨天おむすび タレ』 200円(税込)

タレごはんに鮭フレークをたっぷりトッピング。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『明太タルコク旨天おむすび タレ』 210円(税込)

ピリ辛の明太子と自家製タルタルのまろやかさがベストバランス。

 

天ぷらおむすびシリーズ

「天ぷらまきの」の人気天ぷらを、そのままおむすびの具材にした贅沢なシリーズ。

専門店の技術で揚げた天ぷらが、タレご飯や赤シソご飯と絶妙にマッチします。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『明太大葉天おむすび タレ』 220円(税込)

ピリ辛明太子と、香り高いサクサク大葉天の最強コンビ。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『半熟味玉天おむすび タレ 』 390円(税込)

とろっとした黄身の旨さが格別! 玉子の美味しさを堪能できる逸品。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『鶏天タルタルおむすび タレ』 340円(税込)

特製出汁に漬け込んだ熟とり天にタルタルをON。ボリューム満点!

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『海老天タルタルおむすび タレ』 360円(税込)

海老天と自家製タルタルの旨みとクリーミーさが口いっぱいに。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『イカ天大葉梅おむすび 赤しそ』 350円(税込)

イカ天の旨みと赤シソの爽やかさが広がる、和の風味豊かな組み合わせ。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『梅大葉天おむすび 赤しそ』 250円(税込)

赤シソごはんに大葉天と梅かつおを組み合わせた、清涼感のあるさっぱり味。

商品概要
・販売期間:2025年11月25日(火)~
・販売店舗:天ぷらまきの梅田店
・備考:店舗の状況により、メニュー内容に変動が生じる場合がございます。

手土産にも最適!人気の「天むす」がリニューアル

定番人気の『天むす』が、厳選素材を使った豪華なラインナップにリニューアル。

手軽さの中に上質さを感じる、まさに「食べるごちそう」です。

普段の食事だけでなく、おもたせや差し入れにも最適です。

 

定番天むす

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『海老天むす』 350円(税込)

大ぶりな海老天を特製甘ダレごはんで包んだ人気No.1商品。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『イカ天むす』 300円(税込)

大きなイカの歯ごたえと衣の香ばしさがマッチした上品な味わい。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

『とり天むす』 330円(税込)

出汁の効いた名物の「熟とり天」を、相性の良い特製甘ダレごはんと海苔で包み込みました。

ジューシーな鶏の旨みが甘ダレと絡み、食べ応え満点の満足度が高い逸品です。

商品概要
・販売期間:通年販売
・販売店舗:天ぷらまきの梅田店
・備考:店舗の状況により、メニュー内容に変動が生じる場合がございます。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

New!穴子天むす』 450円(税込)
ふっくらジューシーな一本穴子天の半身を贅沢に使用。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

New!金目鯛天むす』 390円(税込)
ふっくら柔らかで淡白な身に、皮目の脂の甘みが詰まった上質な味わい。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

New!舞茸天むす』300円(税込)
舞茸本来の豊かな風味とシャキシャキの食感が際立つ逸品。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

<期間限定>冬の天むす 鴨葱天むす』 330円(税込)
合鴨を天ぷらとして柔らかく仕上げた、この季節だけの旬の味わい。
商品概要
・販売期間:2025年11月25日(火)~ ※『鴨葱天むす』のみ冬季限定
・販売店舗:天ぷらまきの梅田店
・備考:店舗の状況により、メニュー内容に変動が生じる場合がございます。

天ぷらまきののこだわりを一挙紹介!

  • 揚げたての“一番おいしい瞬間”へのこだわり

「天ぷらまきの」の醍醐味は、注文が入ってから揚げる「都度出し」スタイルにあります。

カウンターに座れば、目の前が特等席! 熟練の職人さんが、揚がったばかりの天ぷらを一品ずつ、アツアツのままお皿に置いてくれるんです。

油の中でパチパチと弾ける音、香ばしい香り、そして舌に伝わる薄衣の「サクッサクッ」食感。

これは、最高の瞬間を逃さないための、まきの流の「おもてなし」です。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

  • ひとくちで旬を感じる!絶品食材と「季節のつけだれ」

天ぷらって、実は四季を味わう一番粋な食べ物。

まきのの天ぷらは、その時期一番美味しい旬の海の幸、山の幸が主役です。

さらに注目なのが、旬の美味しさをさらに引き立てる「季節のつけだれ」

毎回新しい風味が登場するので、「今回はどんな味?」とワクワクする楽しみも。最後のひと口まで、季節の豊かさを感じながら味わい尽くせますよ。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

  • 軽やかで後味すっきりの衣

重くない理由。

その秘密は、特製のオリジナルブレンド天粉と、カラッと揚がる白絞め油の黄金比にあります。

食べた後も重くない、この軽やかなサクサク食感こそ、毎日でも食べたくなる理由。

衣はまるで食材の旨味を閉じ込める「フタ」の役割。

職人が食材ごとに衣の厚さや揚げる時間を変えることで、素材の持っている美味しさをギュッと凝縮しています。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

 

  • 止まらない美味しさ!ご飯&自家製小鉢がおかわり自由

「天ぷらまきの」は、天ぷら以外でも満足度が高すぎる! 厳選された国産米のご飯は、なんとおかわり自由。

そして、テーブルに常備された**自家製「柚子大根」のさっぱり感と、ご飯が進む「いかの塩辛」も好きなだけどうぞ。

天ぷらの箸休めにも最高で、ついついご飯が進んでしまう、嬉しいサービスです。

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

     

    • 【梅田店限定】ワンランク上の贅沢体験

    「天ぷらまきの梅田店」は、ちょっと特別な存在。

    ここだけの限定天ぷらや、海鮮ご飯とセットになった豪華な「膳」など、ワンランク上のメニューが楽しめます。

    夜は天ぷらとお酒をゆっくり堪能できるので、デートや自分へのご褒美にもぴったり。

    梅田店限定で登場する「抹茶塩」のほろ苦い香りは、天ぷらの格を上げる「通」な味わい方です。

     

    • 五感で楽しむ「劇場型」和モダン空間

    白木が基調の店内は、和の温もりとモダンさがミックスされた、居心地の良い空間。

    そして、一番の魅力は、やっぱりカウンター席! 職人さんのライブ感あふれる動きを目で見て、揚がる音を耳で、香りを鼻で楽しめる、まさに「劇場型」のカウンターです。

    揚げたてを待つ時間さえもエンターテイメントになるこの空間で、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

    出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/

    最後に

    揚げたての魅力を知り尽くした天ぷら専門店が生み出す、新しい天ぷらの楽しみ方。
    「手軽なのに本格派」という嬉しい矛盾を叶えた “天ぷらおむすび” は、忙しい現代の食シーンにぴったりの一品です。

    忙しい日にサッと食べたいときも、気分を上げたいときも、旅の途中のちょっとしたお供にも。

    梅田に訪れた際は、ぜひチェックしてみてください。

    店舗概要
    ◆店舗名:天ぷらまきの梅田
    ・住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館 2F
    ・営業時間:10時30分~23時/ラストオーダー22時15分
    ・定休日:阪急三番街の休みに準ずる

    ・席数:全37席(カウンター19席、テーブル18席)※ご予約不可となります。・テイクアウト販売:天むす各種・お弁当各種・抹茶ドリンク各種

    出典:PR TIMES(株式会社トリドールジャパンのプレスリリース

    URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000158425.html

    関連キーワード
    • サクサク天ぷらが丸ごと主役に!天ぷらまきのの“天ぷらおむすび”が梅田店限定で登場
    • 華やかで美味しい!「フラワーおはぎ専門店 Oh!huggy!!」が九州初上陸
    • 【大人の新たな手土産】一口鰻おむすび専門店「鰻次郎 神楽坂」の試食会に潜入
    • 桜やいちごをふんだんに使った「Café Kitsuné」春を感じる新メニューが登場!

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    Twitterでフォローしよう