ハンドドリップ未経験者でも、プロ顔負けの本格的なドリップコーヒーが簡単に淹れられる、とっても斬新なコーヒーメーカー『ドリップマイスター』をご紹介します。

ハンドドリップの製法にこだわった本格的な味わい

 

おしゃれなデザイン家電の販売・開発を手がけるアピックスインターナショナルが新たに発売した『ドリップマイスター』。一見するとごく普通のコーヒーメーカーのようですが、そんなことはありません!

ハンドドリップの味と製法を徹底的に研究し、プロの高度な抽出技術をなんと機械的に再現した優れものなんです。

 

コーヒーメーカーを超えた高機能ドリッパー

 

百聞は一見にしかずということで、まずはこちらのメーカー公式動画をご覧ください。

 

 

本体上部のポットにお湯を入れると、あとはハンドリップと同じ要領でドリップマイスターが抽出を行ってくれる仕組みとなっています。お湯の温度管理や抽出速度と湯量のバランスなど、高度な技術が求められる部分はすべてドリップマイスターが補ってくれるので、誰でも手軽に本格ドリップコーヒーが楽しめるというわけです。コーヒーメーカーというより高機能なドリッパーと言ったほうがわかりやすいかもしれないですね!

ドリップコーヒーは好きだけど、毎日淹れるのはちょっと面倒だなぁ、という方にうってつけの商品と言えそうです。

バリエーションは2タイプ

 

本体カラーはブラックとホワイトの2種類で、どちらも本体上部のポットカバーとサーバーのグリップ部分がナチュラルな木目調になっています。

また、『ドリップマイスター』シリーズとして、切れ味抜群のチタン刃を採油したプロペラ式電動コーヒーミルも発売中。挽きたての豆で淹れるドリップコーヒーはまた格別ですよ!

 

 

ドリップマイスター(BK)(WH)/ADM-200

■サイズ:約W168×D168×H290(mm)

■重量:約0.9kgACアダプター含まず)

■カラー:ブラック(BK)、ホワイト(WH)

■価格:4,980円(税別)

 

コーヒーミル/AMM-298

■サイズ:約W106×D99×H166(mm)

■重量:0.65kg

■カラー:ブラウン

■価格:2,980円(税別)

 

 

 

 

 

 

 

 

アピックスインターナショナル - Drip Meister

 

関連キーワード
ニュース, 商品紹介の関連記事
  • 日本最大級のオンラインイベント 健康食品とジュースの祭典「MEET UP JUICE!」を開催!
  • アウトドアでも自宅でも◎ リバーズのコーヒーグラインダー『GRIT( グリット)』に新色シルバーが登場
  • 【南座新開場記念『京都ミライマツリ2019』Supported by SUNTORY】昼マツリに伝統と革新を融合した多彩なグルメが登場!
  • ラッセルホブス_ケトル温度調整
    ラッセルホブスの新型ケトル『T ケトル7106JP』を使ってレビュー!【斬新なデザインがイケてる!】
  • ペーパードリップの新スタイル、HARIOの『浸漬式ドリッパー スイッチ』使ってみたらかなりすごかった!
    ペーパードリップの新スタイル、HARIOの『浸漬式ドリッパー スイッチ』使ってみたらかなりすごかった!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう