kaffeeform weducercup

日々大量に廃棄されるコーヒー抽出後のかす。これを何かに有効活用できないものか、そんな想いから誕生したのがKAFFEEFORM.WEDUCER CUP』です。エコロジー先進国のドイツで生まれた画期的なタンブラーをご紹介します。

 

KAFFEEFORM.のコーヒーリサイクル製品第2弾!

kaffeeform weducercup

今回ご紹介する『WEDUCER CUP』は、なんとコーヒー抽出後のかすを原料に作られたもの。以前にご紹介した『CAPPUCCINO CUP&SAUCER』に続く、コーヒーリサイクルプロダクツの第2弾として発売されました。

 

KAFFEEFORM.』ベルリン発!「コーヒー抽出かす」で作られたカップ&ソーサー

 

原料となるコーヒーかすは、すべてドイツ・ベルリン市内のカフェから提供されたもの。

 

これに「自然に還る素材」といわれる生分解性ポリマーなどを加えて製造しているため、プラスチック製品のように不燃ゴミにならず、環境を汚染する心配もありません。

 

自然素材で作られているため、ひとつひとつ違った表情を持っているのも、また「味」があっていいですよね。

オフィスにも、持ち歩きにも適したカタチ

kaffeeform weducercup

一見、テイクアウト用の使い捨てカップのような風貌ですが、厚みのあるしっかりとした作りで耐久性もまずまず。普段使いには十分な強度を持っており、洗って繰り返し使用できます。もちろん食洗機にも対応。

 

 

スクリュー式のフタも付いているので、中身がこぼれにくく持ち歩きにも便利です。

マイタンブラー持ち込みでメリットも!

kaffeeform weducercup

最近ではスターバックスやローソンカフェなど、マイタンブラーの持ち込みで一部メニューの割引を実施しているお店も増えていますので、普段テイクアウトでの利用が多いという方は、この機会にぜひ検討されてみては? エコに関心のある方へのプレゼントにも喜ばれそうですね!

 

素材にコーヒーかすではなく、粉砕した廃材(リサイクルウッド)を使用したタイプ(写真右)もラインナップ。製品仕様や価格は同じ。

 

 

WEDUCER CUP コーヒーグラウンド/リサイクルウッド

■サイズ:W90×D90×H140(mm)

■重量:約125g

■容量:300ml

■価格:3,600円(税別)

 

 

kaffeeform weducercup

スペースジョイ - WEDUCER CUP

 

ニュース, 商品紹介の関連記事
  • 世界8か国で展開する、LA発の動画プラットフォーム「TASTEMADE」から レシピ書籍 『ラタトゥイユBOOK』 が出版されました。
  • フィンランドを代表する「ロバーツコーヒー」が、フィンランドのお菓子「ルーネベリタルト」を東京・千歳烏山店とオンラインショップで販売!
  • 【ねんりん家】レンジで温める“おうちでホットバーム”、ご好評につき首都圏3店舗でも販売を開始!
  • kaffeeform weducercup
    “コーヒーかす”から生まれたタンブラー KAFFEEFORM.『WEDUCER CUP』
  • 1杯仕立てにちょうどいいサイズ感。コレス『シングルカップゴールドフィルター』レビュー
    1杯仕立てにちょうどいいサイズ感。コレス『シングルカップゴールドフィルター』レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう