コーヒーの最高品質と言われるスペシャルティーコーヒー。
いったいどのようなコーヒーなのでしょうか?どんな人でもコーヒーを飲んだことがあると思いますが、「好きなコーヒーの産地は?」と、聞かれても答えに詰まってしまう人がほとんどです。では、コーヒーを愛飲する人はどのように“コーヒー”をセレクトすればいいのでしょうか?その1つのガイドラインとなるのが、コーヒーに付けられたランクです。その中でも最高峰の品質を誇るのが今回ご紹介するスペシャルティコーヒー。
コーヒー総生産数の内、「5%未満」と希少なスペシャルティコーヒーは、どのような基準が設けられているのでしょうか?そんなスペシャルティコーヒーの定義や認定基準、魅力に迫っていきます。
目次
コモディティにプレミアム。そして最高品質の「スペシャルティコーヒー」
一般的によく飲まれているコーヒーのランクは、「コモディティコーヒー」というもので、味よりも収穫高や不良豆の少なさなどが取引額に影響するコーヒーです。その上のランクが「プレミアムコーヒー」。プレミアムコーヒーは産地が限定されており、取引市場の相場価格と連動しない良質な豆を指します。
そして今回ご紹介するのが、「コモディティコーヒー」「プレミアムコーヒー」のさらに上のランク、『スペシャルティコーヒー』です。高品質な豆と産地に拘った最高峰のコーヒーと言われています。
スペシャルティコーヒーの定義とは。認定されるには?
肉や米、魚介類などは産地や基準によって価格が変動しますし、もちろん、味も変わります。最高級と言われる“A5ランク”という牛肉は、肉の締まりや光沢、霜降の付き方などあらゆる角度から点数が付けられるのです。
これと同じように、スペシャルティコーヒーも厳しい審査がなされます。スペシャルティコーヒーの認定を行うメジャーな日本の団体「SCAJ」の審査基準を見てみましょう。高品質なコーヒー豆を選定するプログラム「ACE(アライアンス・フォー・コーヒー・エクセレンス)」において、80点以上の評価を得たコーヒー豆であることを前提とし、
さらに、
以上、全7項目が審査基準となります。
それぞれ8点満点で審査され、その内4項目が6点以上に満たないとスペシャルティコーヒーに認定されません。
スペシャルティコーヒーは、コーヒー不遇の時代から始まった一つの革命だからなのです。
歴史から見るスペシャルティコーヒーの味と品質
「スペシャルティコーヒー」の概念ができるまで、ほとんどのコーヒー豆は出荷前に『傷んでいる豆はないか?』という審査で相場が決定していました。当然、コーヒー豆の生産者は良質な豆を作るより、大量生産で利益を上げることを優先しました。
このことからコーヒーの味は発展せず、次第に人気のない飲み物になってしまったのです。事態を重く見たアメリカのコーヒーディーラーは1982年、SCAA(アメリカスペシャルティコーヒー協会)を立ち上げ、生豆の状態はもちろん、淹れた後の味などの審査を行うようになったのです。
この審査をパスしたコーヒー豆は高値で取引されるので、品質を重視するコーヒー生産者が増加しました。これがスペシャルティコーヒーの始まりです。
アメリカに続き日本でも1987年、日本人の味覚に合うスペシャルティコーヒーの普及やコーヒー文化の発展を基本理念とした団体SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)が設立されたのです。
サードウェーブコーヒーは新たな世界観へ
スペシャルティコーヒーと認定されていなくても、美味しいコーヒーはたくさんあります。
ですが、コーヒーを飲むことがルーティンになっている人にこそ、スペシャルティコーヒーを味わって欲しいと思うのです。いつものコーヒーと飲み比べる“楽しさ”は“探究心”に変わり、「味」や「香り」などにも興味が出てくるはずです。
また、コーヒーの楽しみ方はワインと似ており産地によって味が変化します。美味しいコーヒーを発見した時はその土地に思いを馳せるのも、1つの楽しみ方ではないでしょうか。「スペシャルティコーヒー」はその名称から敷居が高いように感じますが、コーヒー通じゃなくても味の違いが分かると思います。
現在、スペシャルティコーヒーを扱うお店が増えてきているので、興味のある方は一度、飲んでみてはいかがでしょうか?
関連記事:スペシャルティコーヒー通販おすすめ10選!定義や豆の選び方も紹介
関連記事:「ヒュッゲ」の国のサードウェーブコーヒー The Coffee Collective (コーヒー・コレクティブ)
関連記事:スペシャルティコーヒーでこそ試したい!フレンチプレスのおいしい淹れ方