以前、スペシャルティコーヒーコーヒーの流通についてお伝えしましたが、今回はブレンドコーヒーについて自分自身が思うことを書けたらなっと思います。

 

普段自宅でもよく飲むことが多い、ブレンドコーヒーですが、どのようなものなんでしょうか?簡単に説明すると、幾つかの銘柄の豆を飲みやすくブレンドしたものがブレンドコーヒーです。コーヒーをより詳しく知ろうとしたり、勉強していく中で、どうしてもシングルオリジンの豆(ストレートと呼んだりもします)やスペシャルティコーヒーに注目がいきそうになります。

 

ですが、ブレンドコーヒーは、とてもとても奥が深く、本当に美味しいブレンドコーヒーを作るにはとても難しい技術が必要なんですよね。

気軽に飲める、ブレンドコーヒーのおいしさ

コーヒー本来の味を追求していく過程、産地だったり標高だったりの違いや、精選方法を区別しながら飲み進めていくうちに、品評会の評価・基準の評価が高い豆に、目が行きがちになりました。

スペシャルティコーヒーと言われているコーヒーは個性が強く、どの豆も飲むたびに新しい発見や感動を与えてくれます。

コーヒーの花を思わせるジャスミンの香りや、フレーバーからオレンジやアップルの印象を連想させてくれたり、コーヒーという飲み物から様々な世界観を与えてくれて、その度に明るい気持ちになれたりして、とても好きになりました。
やっぱりお店だったり、ちょっと特別な気分の時には、お店の店員と語り合いながら、その日の特別な1杯を飲みたいと思います。

特別じゃない普段のコーヒーの大切さ

品評会で高評価を得ている豆や、大会で賞を獲っている豆というのは高価ですし、一般的に流通するのは難しく消費者が家庭で気軽に飲むにはちょっとハードル高め……。気軽に家で飲めません。
しかし、コーヒーは私的にですが、生活の中で身近な飲み物でいつでも飲めるものであってほしいなと思います。

 

毎朝、目覚めの1杯として、時には甘いお菓子と一緒に頂いたり……。
その時は、飲みやすくブレンドされたブレンドコーヒーが一番なのではないかと思ったりもします。

ブレンドコーヒーとは、幾つかの豆をバランスよく配合して、それぞれの豆の特徴を調和させつつ最大限においしさを作り出すということ。

配合のバランスが崩れると、途端に豆と豆の味が戦ってしまい味わいの中で統一感のないコーヒーが出来上がったりしてしまいます。
豆の使い方をマスターしなければ、簡単には作れません。
そこには、焙煎の技術も必要になってきます。

ブレンドコーヒーってなんだろう??

人それぞれだと思うし、正解はないと思うのですが
私は、

  • 「飲みやすいコーヒー」
  • 「バランスの良いコーヒー」
  • 「飽きないコーヒー」

この3つではないかと考えます。
ブレンドコーヒーには、コーヒーらしさというのも大事なのではないでしょうか?

みなさんがイメージするコーヒーを裏切らず、そして特徴が際立ちすぎず毎日飲んでも飽きない味。
毎日バランスよく飲みたいコーヒーがいかに作るのが難しいのか、もしかしたら、コーヒーの醍醐味は、ブレンドコーヒーなのではないかと思います。

 

最近では、季節に合わせた「シーズンブレンド」もよく見かけたりします。春は華やかに夏はスッキリ飲みやすく、秋は、ちょっぴり香ばしく仕上げて冬は、しっかりとしたコク...こんな感じでしょうか?

想像しただけでも飲むのが楽しくなりそう。

 

もっと焙煎の話とか、配合の際の豆の特徴について、より詳しく書きたいけど、まだまだヒヨコちゃんなので、もっとコーヒーマスターに近づけたときに掘り下げて書けたらな……。

では、今回は、さようなら。

関連キーワード
  • ふらっとコーヒー農園へ行ってみよう in バリ島 (後編)
  • 雑誌特集
    2018年4月号 『CASA BRUTUS No. 217』カフェとロースター特集
  • 【THE LOCAL COFFEE STAND】2周年おめでとうございます!
  • 2018年10月5日にオープンする「MICHALAK OMOTESANDO」の試食会へ行ってきました!
  • 【講座体験・感想】UCCコーヒーアカデミーで勉強してみよう!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう