いつも人の多さに圧倒される渋谷。メイン通りから少し離れたところに、街に馴染むコーヒーショップがあります。それが「Garage Coffee Shibuya 円山焙煎所」(ガレージ コーヒー シブヤ マルヤマバイセンジョ)です。

 

2018年3月現在、おしまれつつ閉店となってしまいましたが、またリニューアルオープンしてくれることを期待して再編して、お届けいたします。

店内のワゴン車が目を惹く。Garage Coffee Shibuya 円山焙煎所


店外からの光が差し込むガラス張りの外観のコーヒーショップ。

なにかのアトリエかと思うくらいに渋谷の街並みに馴染みます。メニューやサービスが書かれた黒板も雰囲気があります。

 

店に入ると一番初めに目に入るのが、この大きな白いワゴン車。

ワゴン車の後ろには店名の『GARAGE COFFEE SHIBUYA』の文字。大きく掲げられ可愛いく、おしゃれです。
ガレージコーヒー渋谷の車

こだわりのコーヒーは自家焙煎で。目の前でじっくり淹れてくれるコーヒーをいただく

店内に入ると目を惹くのはお洒落に並べられた5種類のコーヒー豆です。
この日は「ケニア・ギキリマAB」「ルワンダ・ニャブメラ」「円山町(まるやまちょう)ブレンド」「松涛(ショウトウ)ブレンド」「DECAFコロンビア」から選べるようになっていました。
自家焙煎コーヒー

こちらの店舗では、まず豆を選ぶところからスタートし、その後その豆をどのように飲むのか淹れ方を8種類から選ぶことができます。

 

例えば、豆は「円山町(まるやまちょう)ブレンド」で、「カフェ・ラテ」。「DECAF コロンビア」で「ドリップコーヒー」といった具合です。

 

基本的なメニューの他にも、コーヒーが苦手な人のためにカフェインレスのコーヒーや、ココアも用意されています。

カフェ自慢のコーヒー「円山町ブレンド」を味わってみた

オーナーの山下さん曰く、「Garage Coffee Shibuyaは、飲みやすいコーヒー」を作ることを心がけています。自分たちが美味しいと思うだけでなくて、お客様が美味しいと思うコーヒーを作りたいと思っています。」とのこと。

 

私が選んだのは「円山町ブレンド」。そして淹れ方は豆の味がよくわかる、ドリップコーヒーを選びました。

こちらのブレンドは、エチオピア、パプア・ニューギニア、ブラジルなどの様々な国で採れた6種の豆をブレンドしているとのこと。

 

多くの豆を混ぜて複雑にすることで、お店独自のブレンドコーヒーに仕上がります。

 

焙煎されたコーヒー豆の瓶から豆を取り、機械で挽いていきます。細かくなった豆はフィルターを通して、ゆっくりとお湯をかけられ、ポタポタとコーヒーを落としていきます。

ドリップしている時には、美味しさの証拠である、ぷっくりと膨らんだ泡立ちも見られました。じっくりと時間をかけるからこそ、旨みが、どんどん引き出されるのです。

 

そして完成した円山町ブレンド。味わってみると苦味が少なくて、コクのある味。香りも良くバランスの良いブレンドコーヒーです。冷めても美味しくいただけました。

 

「コーヒーは100円でも2,000円でも飲める、その懐の広さが魅力です。お酒が飲めない人も飲めるし、宗教だって関係ありません。誰でも買って飲めるところが僕は好きなんです。」

 

オーナー、山下さんのコーヒーへの愛情が美味しいコーヒーを作る上での秘訣なのだと感じました。

関連キーワード
インタビューの関連記事
  • 【池上・古民家カフェ蓮月】古民家カフェがつなげる「地域活性化・創生」
  • 【カフェ男】第12回:国内最大級のコーヒー情報メディア「コーヒー豆研究所」運営するイケメン・エリート大学生を発見!
  • 【島野敬介さん】大阪の老舗焙煎所『焙煎香房シマノ』が目指すコーヒーを通して考える福祉
  • 【寺カフェ代官山】今の「自分」と向き合い、人生の「ヒント」を得られる場
  • 「すべて手作りにこだわりたい」チャンピオンバリスタが目指す理想のカフェとは?
    【門脇裕二さん】「すべて手作りにこだわりたい」チャンピオンバリスタが目指す理想のカフェとは? Vol.1

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう