エスニックスープ材料

爽やかな風に包まれる秋。日中の残暑があっても、朝晩は空気がひんやり、カラリとしてきました。秋が深まりどんどん風が冷たくなってくると、恋しさが増す「あったかスープ」。

 

寒さを感じる時期の温かいスープって、心と体もじんわりホッとしますよね。今回は、立ち上る香りも楽しむ!ポカポカ爽やかスパイシー「エスニックスープ」についてです。

エスニックの定番スープ「トムヤムクンスープ」

エスニック料理のスープといえば、どんなスープを連想しますか?ブームに乗り、お店でも色々な商品を見かけることも増えてきましたが、まず思い浮かぶのはタイ料理の「トムヤムクンスープ」ではないでしょうか。トムヤムクンスープは「世界の三大スープ」のひとつに数えられる、多くの人々に愛されているスープなのです。

トムヤムクンってなに?

トムヤンクンスープ
タイ語でトムヤムとは、トム=煮る、ヤム=混ぜる、つまり、混ぜて煮るスープという意味。クン=エビ、ガイ=鶏肉なので、トムヤムクンスープはエビ入りのスープ、トムヤムガイスープは鶏肉入りのスープというわけです。

エスニックスープに使われる食材とは?

独特の風味で、好き嫌いがはっきり分かれる「エスニックスープ」。その特徴的な味のベースには、魚やエビを発酵させてうまみを凝縮させた“ナンプラー(魚醤)”と、スープに柑橘系の爽やかさをプラスする、“レモングラスやコブミカンの葉(カフィアライムリーフ、バイ・マックルーともいう)”などのアジアのハーブ類、それから仕上げに添えられる“パクチー(香菜)”も欠かせません。

 

また、刺激的な辛さと香りのカー(タイ生姜)、味にアクセントを加えるトウガラシや、スープにまろやかさとコクをプラスするココナッツミルクなども使われます。

 

よい香りに包まれながら楽しくお料理タイム。スープを調理する際、レモングラスとコブミカンの葉を煮立てているときの、なんとも言えない柑橘系の爽やかな香り。立ち上る蒸気にはアロマテラピー効果があるので、心身をリフレッシュさせることもできちゃいます。

爽やかな風味の決め手!アジアのハーブたち

レモングラス

レモングラス
タイをはじめ東南アジアで広く親しまれているイネ科のハーブ「レモングラス」。レモンに似た香りがするのは、共通成分のシトラールを含んでいるから。なんと!シトラール成分はレモンより含有量が多いのです。

 

爽やかな風味のレモングラスは、高温多湿のアジア圏で料理やティーに広く用いられてきました。ジメジメした気候だからこそ、スッキリした柑橘系の香りが、古くから好まれてきたのかもしれません。料理には根元に近い白っぽい部分を、ティーには上部の緑色の葉の部分が使われます。

コブミカンの葉

コブミカンの葉
表面がコブのようにゴツゴツした皮の果実をつけるミカン科のハーブ、その名もコブミカン。果肉は苦味が強いため、スープには葉を香りづけとして用います。

 

コブミカンの葉は、英名では、カフィアライムリーフと呼ばれ、東南アジア料理の風味づけによく使われます。酸味と柑橘系の芳醇な香りのする葉は、茎に近いほうは細長く、つづく片方は翼を広げたように丸い葉、二枚の葉が連続してくっついたような独特な形をしています。

 

日本国内ではほぼ生産されていないので、料理に使いたいときは、乾燥させたドライリーフを、エスニック食材の売り場などで購入するとよいでしょう。

「トムヤムペースト」でスープづくりにチャレンジ!

手軽さがうれしい!市販のトムヤムペーストを使えば、世界の三大スープ「トムヤムクンスープ」が簡単に調理できます。タイでは植物そのもの、生の状態のフレッシュハーブがスープづくりに使われますが、入手しにくい場合は、乾燥させパック詰めされたドライハーブで代用できます。

 

爽やかなアジアのハーブを使い、グレードアップした本格的な「エスニックスープ」を手作りしてみませんか。美味しいばかりでなく、芳醇な香りも楽しめちゃいます。ハーブの豊かな芳香“香りのセラピー”をプラスして、食欲の秋に楽しく癒されながら、クッキングタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

関連記事:フェネルの効果・効能で夏はスリムボディ!ダイエットに効くハーブ【デトックス編】

関連記事:天然ハーブで虫除け活用術!合成防虫剤を使わず衣類を守ろう

関連キーワード
  • おうちでタピオカドリンク飲み放題!?コスパもばっちりな「家タピ」始めよう
  • 横須賀の海
    【横須賀生まれの著者がすすめる】行かなきゃ損する横須賀のこだわりカフェ5選!
  • グスタフスベリ
    北欧食器「グスタフスベリ」のベストアイテムをご紹介【スウェーデン発】
  • 紅茶種類
    同じ茶葉なのに銘柄によって味が違うのはなぜ? 産地別に紅茶の種類をご紹介!
  • カラフルなコーヒー雑貨が目立ったアンビエンテ
    【イベントレポート】13万人を集める世界最大の消費財見本市「アンビエンテ」コーヒー・お茶ジャンルも充実!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう