美味しいコーヒー豆を買ったのに、飲んでいるうちになぜか味が悪くなってしまったという経験をした方もいるのではないでしょうか。

 

コーヒー豆には劣化しやすい性質があるので、適切に保存しないと最後まで美味しく飲めない可能性があります。

 

正しい保存方法を知っていればコーヒーを美味しい状態で飲み切れます。今回はコーヒー豆の保存方法と保存のコツを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

目次

コーヒー豆の賞味期限と美味しく飲める期間を確認しよう

コーヒー豆を美味しく飲むには、賞味期限や美味しく飲める期間を知っておく必要があります。両者について詳しく確認しましょう。

コーヒー豆の賞味期限は未開封なら1年~2年

商品によっても異なりますが、未開封のコーヒー豆の賞味期限は通常1年から2年です。

 

参考:日本コーヒー協会│買ってから、おいしく飲めるのはいつまで?

 

しかし未開封ならコーヒー豆の状態が変わらないわけではなく、未開封でも劣化は進みます。コーヒー豆は長期保存するものではなく、できるだけ早く飲んだ方がいいものだと考えましょう。

コーヒー豆を開封してから美味しく飲める期間は3週間程度

コーヒー豆を開封してから美味しく飲める期間は、3週間程度です。

 

焙煎したばかりのコーヒー豆には、二酸化炭素が多く含まれています。豆に二酸化炭素が多く含まれている状態のときは上手く成分が抽出できず、焙煎後3日から4日程度経過すると飲み頃に。

 

飲み頃になってからはどんどん劣化していきますが、3週間程度までなら美味しく飲めます。コーヒー豆は長くても1ヶ月経過するまでに飲み切りましょう。

 

コーヒー豆の場合は開封から3週間程度は美味しく飲めますが、コーヒー粉の場合は1週間程度で風味や香りが落ちます。コーヒーを保存する予定がある場合は、コーヒー豆の状態で買うのがおすすめです。

コーヒー豆を開封すると腐るのではなく酸化するのが問題

コーヒー豆は焙煎する際に水分がほとんど飛ぶため、腐りません。コーヒーが古くなると、腐るのではなく酸化します。酸化すると風味や香りが損なわれ、美味しいコーヒーが淹れられません。

 

コーヒー豆の酸化は味の問題だけではなく、古すぎるコーヒー豆で淹れたコーヒーを飲むと下痢や吐き気の原因になる可能性も。コーヒー豆に含まれる油分が酸化して、体調が悪くなる場合があるので注意しましょう。

 

【おすすめ商品】

コーヒー豆を劣化させる4つの原因と劣化を避けるためのポイント

コーヒー豆を劣化させる原因がわかれば、コーヒー豆の劣化を遅らせられます。劣化の原因と劣化を避けるためのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

コーヒー豆を劣化させる4つの原因

コーヒー豆を劣化させる原因は、以下の4つです。

 

  • 酸素
  • 温度
  • 湿気

 

コーヒー豆は酸素に触れると酸化し、劣化します。日光に当たる場所や温度の高い場所に置かれていると、酸化が促進されてより劣化しやすい状態に。日光だけではなく蛍光灯の光も関係するため注意しましょう。

 

湿気のある場所に置くと、コーヒーが水分を吸って風味が損なわれて美味しく飲めません。カビが生える原因にもなるため、湿気も避けましょう。

コーヒー豆の劣化を避けるためにチェックしたいポイント

コーヒー豆の劣化を避けるためにチェックしたいポイントは、以下の通りです。

 

  • 密閉できているか
  • 光が当たっていないか
  • 高温多湿の場所に置いていないか

 

コーヒー豆を密閉できる保存容器に入れていれば、酸素や湿気に触れにくくなります。光が当たる場所や高温多湿の場所に置かないようにすると酸化の促進を防げるため、おすすめです。

コーヒー豆を新鮮に保つための保存容器の選び方

コーヒー豆を新鮮に保つためには、保存容器の選び方も重要です。選び方をチェックしましょう。

 

  • 容器のサイズ
  • 蓋のタイプ
  • 保存容器の種類や素材

 

保存容器を選ぶ際には、サイズが重要です。サイズが大きい容器に少ない量のコーヒー豆を入れると、豆が酸素に触れやすくなって酸化が進んでしまいます。

 

1回に淹れるコーヒーの適量は、お湯140㏄に対してコーヒー10g~12gです。自宅でコーヒーを飲む回数を計算して、3週間程度で使い切れる量を入れられる保存容器を選ぶのがポイント。

 

たとえば1日に1回コーヒーを自宅で飲む人が1回に12gの豆を使っている場合、3週間で252gのコーヒー豆を消費します。1日に2杯飲む場合や家族の人数が多い場合、一人暮らしよりは大きめな保存容器が必要です。

 

▼保存容器の蓋には以下のような密閉性の高いタイプがあります。

 

  • 蓋が二重になっている
  • パッキンがついている
  • 真空に近い状態にできる

 

密閉性の高い保存容器なら、コーヒー豆の鮮度が保てます。

 

保存容器の種類や素材選びも重要です。そのような種類があるのか、詳しく見ていきましょう。

コーヒー豆の保存容器の種類と特徴

▼コーヒー豆の保存容器の種類と特徴を確認しましょう。

 

保存容器の種類 素材の例 特徴
コーヒー豆専用の保存容器 ・ガラス

・金属

・専用商品なので豆の鮮度が保ちやすい

・ガラス製のものは光に注意が必要な場合がある

キャニスター ・木

・プラスチック

・ガラス

・金属

・陶器

・ホーロー

・様々な種類がありおしゃれな容器も選べる

・密閉性が高いものもありコーヒー豆を適切に保存できる

・木の素材は水分を吸いやすいため注意する

保存袋 ・クラフトバッグ

・ポリエチレン

・アルミ

・冷蔵保存や冷凍保存に向いている

・小分けの保存にも向いている

 

保存容器には大きく分けてコーヒー豆専用の保存容器、キャニスター、保存袋があります。

 

コーヒー豆専用の保存容器はコーヒー豆の保存に適するように作られているため、何を選んでいいかわからない場合におすすめ。悩んだ時には専用の商品を選びましょう。ただしガラス素材の場合は、光に注意が必要です。ガラス素材を選ぶ場合は、光が当たらない場所に保存しましょう。

 

キャニスターには様々な素材があり、好みに合わせて選びやすいのがメリット。素材によっては注意点があるので、確認しましょう。

 

  • 木:木のにおいが移る可能性があり湿気も気になる
  • 金属:金属のにおいが移る可能性がある
  • ガラス:光を通す

 

同じ素材でも蓋の構造などにの違いで密閉性も異なるため、確認しながら好みのものを選びましょう。

 

保存袋にはクラフトバッグやアルミなどの種類があります。クラフトバックは湿気が気にあるため、長期保存には向きません。

 

ポリエチレンの袋は遮光性はありませんが、冷蔵庫や冷凍庫での保存に便利。ジッパー付きのアルミバッグは遮光性があるうえに密閉性もあるため、おすすめです。

 

【おすすめ商品】

コーヒー豆の保存におすすめの保存容器を紹介

保存容器

コーヒー豆の保存におすすめの保存容器を紹介します。何を選んでいいかわからない場合は、参考にしてみてください。

カルディでおすすめの保存容器

カルディ オリジナル キャニスター缶 (パープル)
KALDI(カルディ)

カルディで売られている保存容器は記事記載時点で3種類あり、機能性は同じで柄が異なります。特徴を見てみましょう。

 

商品名 キャニスター缶
価格 1700円
内容量 200g~250g
素材
特徴 ・遮光性の高い缶

・シリコンゴムパッキンの密閉性の高い蓋

・選べるデザイン

デザイン ・伝説柄

・黒

・赤

 

手頃な価格で購入できるカルディの「キャニスター缶」は、カルディで購入した1パック200gの豆がちょうど入る大きさです。遮光性の高い缶で、シリコンゴムパッキン付きで密閉性もあります。

 

シンプルな黒と赤のデザインのほかにおなじみの「カルディ伝説」柄の柄もあるので、好みに合わせて選びましょう。

100均でおすすめの保存容器

100均でおすすめのコーヒーの保存容器は、アルミの保存バッグです。ジッパータイプで密閉性が高く、アルミで光を通しにくいにもおすすめのポイント。湿気やにおい移りも防いでくれます。

 

100均のアルミの保存バッグには、次のようなメリットも。

 

  • サイズが様々で目的に合わせて選べる
  • 冷凍ができるタイプもある
  • マチがあるタイプなら立てて置ける

 

100均のアルミの保存バッグにはいくつかのサイズがあり、小分けにしたりまとめてコーヒー豆を保存したりと目的に合わせて選べます。冷凍できるタイプもあり、冷凍保存にも便利。マチがあるタイプなら立てて置けるため、常温でコーヒー豆を保存したい場合におすすめです。

無印良品でおすすめの保存容器

無印でコーヒー豆の保存におすすめの保存容器は「ソーダガラス密封瓶」です。特徴を見てみましょう。

 

サイズと価格 250ml:490円

500ml:590円

750ml:690円

1L:990円

素材 ガラス
特徴 ・密閉性が高い

・扱いやすいよう開ける部分が板材になっている

 

サイズに関してはさらに大きいタイプもありますが、コーヒー豆の保存には大きすぎるため省略しています。サイズ展開が豊富でコーヒー豆の消費量に合わせて選べて、密閉性が高いのがメリットです。

 

ガラス製で光を通すため、光に当たらないよう置き場所には注意しましょう。

 

【IKEAもおすすめ】

 

 

コーヒー豆の保存方法と注意点まとめ

Ikea Korken 蓋 (合計6瓶) 2.5インチ クリスタルクリア
IKEA (イケア)

コーヒー豆を保存する際には、保存したい期間によって適した保存方法が変わります。期間別の保存方法と、注意点をまとめて確認しましょう。

コーヒー豆の保存期間別におすすめの保存方法を紹介

コーヒー豆の保存期間別に、おすすめの保存方法を紹介します。

 

【保存したい期間】 【おすすめの保存方法】
2週間程度 常温保存
3週間程度 冷蔵保存
1ヶ月程度 冷凍保存

 

コーヒー豆は適切に保存していれば3週間程度まで美味しく飲めるため、3週間程度で飲み切れるなら常温保存でも構いません。

 

3週間で飲み切れるか不安な場合は、冷蔵保存でもよいでしょう。

 

1ヶ月程度の長期に渡って保存する予定があるなら、低温で保存できる冷凍保存がおすすめです。

コーヒー豆を常温で保存する際の注意点

コーヒー豆を常温で保存する際には、以下の点に注意しましょう。

 

  • 密閉できる保存容器に入れる
  • 光が当たらないようにする
  • 風通しが良い場所に置く
  • 室温が高温になる場合は冷蔵保存や冷凍保存を検討する

 

先程確認したようにコーヒー豆は酸化により劣化するため、密閉できる保存容器に入れて光が当たらない場所で保存しましょう。

 

コーヒー豆が湿気を吸わないように、風通しが良い場所に置くのもポイント。

 

室温が高い場合は、常温保存できる期間であっても冷蔵保存や冷凍保存をした方が鮮度が保てるケースもあります。室温が15℃を超えるようなら、冷蔵庫や冷凍庫で保管する方が向いています。

コーヒー豆を冷蔵庫や冷凍庫で保管する際の注意点

コーヒー豆を冷蔵庫や冷凍庫で保管する際には、以下の点に注意しましょう。

 

  • 冷蔵保存ではにおい移りに気を付ける
  • 小分けにして保存する
  • 空気をしっかり抜いてから保存する

 

冷蔵庫には食材が入っているため、においが移る可能性も。冷蔵庫で保存する場合は、密閉性の高い容器に入れましょう。コーヒー豆の販売店によっては冷蔵や冷凍での保存をすすめていないケースも見られます。理由は湿気を吸うからです。

 

冷蔵や冷凍したコーヒー豆を取り出してすぐに温かい空気に触れさせると、一気に湿気を吸います。湿気を避けるには、取り出したコーヒー豆が室温と同じ程度になってから容器を開けなければいけません。

 

一度に多くの量を冷蔵・冷凍していると湿気を吸う可能性が高いため、数回分(できれば1回分ごと)に小分けにして冷蔵・冷凍しておくと豆が劣化しにくくなります。

 

空気が入っていると酸化の原因に。空気をしっかり抜いて保存しましょう。空気を抜いて保存するには、保存袋がおすすめです。

冷蔵・冷凍保存したコーヒー豆の美味しい飲み方

「冷蔵・冷凍保存したコーヒー豆をどうやって飲んだら美味しいか悩む」という声も聞かれます。冷蔵・冷凍したコーヒー豆を美味しく飲むには、室温に戻した後で保存容器から出しましょう。

 

室温よりも冷たい状態のコーヒー豆が入った保存容器を開けると、一気に湿気を吸って美味しくなくなります。コーヒー豆が室温と同じくらいの温度になってから容器を開ければ、コーヒー豆の劣化を抑えられておすすめ。

 

冷凍保存した場合は、一度冷蔵庫で温度を上げてから室温に戻します。1回分ずつ小分けにしていると温度を上げる作業がやりやすいので、小分けにして保存するようにしましょう。

 

コーヒー豆を美味しいまま保存するには新鮮な豆を購入しよう

出展:BeansExpress

コーヒー豆を美味しいま楽しむには、新鮮なコーヒー豆を購入することも重要です。新鮮な豆を選ぶためのポイントを紹介するので、チェックしてみてください。

美味しいまま保存できるコーヒー豆を選ぶ4つのポイント

美味しいまま保存できる新鮮なコーヒー豆を選ぶポイントは、以下の4つです。

 

  • 焙煎してすぐのコーヒー豆を選ぶ
  • 短期間で飲み切れる量のコーヒー豆を選ぶ
  • 店舗で適切に保存されているコーヒー豆を選ぶ
  • コーヒー豆がよく売れる店舗のコーヒー豆を選ぶ

 

自宅で保存する前にすでに長時間保存されている豆を購入すると、自宅で保存できる期間が短くなります。

 

必ず購入前に焙煎日を確認して、新鮮なコーヒー豆を選びましょう。

 

コーヒー豆の容量は様々ですが、3週間以内に飲み切れる量を購入するのがおすすめ。長くても1ヶ月以内には飲み切れるよう、適量のコーヒー豆を購入しましょう。

 

店舗で保存されている際にコーヒー豆が日に当たる場所や高温多湿の場所に置かれていないか、保存状態を確かめてから購入するのも重要です。

 

コーヒー豆があまり売れていない店舗で購入すると、豆が古い可能性があります。コーヒー豆がよく売れる店舗で購入すると、新鮮なコーヒー豆が手に入りやすくおすすめです。

買ったコーヒー豆を新鮮なまま保存するコツ

コーヒー豆を新鮮なまま保存するコツを紹介します。

 

  • 乾燥材を一緒に入れる
  • 袋ごと保存容器に入れる方法もある

 

コーヒー豆と一緒に乾燥材を入れると、乾燥材が湿気を吸ってくれるためおすすめ。

 

コーヒー豆を焙煎する際に水分がほとんど飛ぶため、湿気を吸いやすい状態になっています。コーヒー豆が目に見えない大きさの穴が多数空いている構造になっているのも湿気を吸いやすい理由です。

 

乾燥材を入れておくと、湿気を吸いやすいコーヒーを湿気から守ってくれます。

 

密閉性に不安がある保存容器で保存する場合、コーヒーを購入した際の袋の口を輪ゴムやテープでしっかり閉じてから保存する方法も。少しでも空気に触れる機会を少なくすれば、コーヒー豆が新鮮な状態で保てます。

定期便のコーヒーを購入して新鮮なコーヒー豆を味わおう

毎月コーヒーが自宅に届く定期便のコーヒーなら、新鮮なコーヒー豆が味わえます。有名なブランドのコーヒーが毎月味わえる定期便の中でも特におすすめなのが、BeansExpressです。特徴を見てみましょう。

 

商品名 オリジナルブレンド
通常価格 1,485円/150g(送料300円)
定期便価格 2,376円/150g×2袋(送料無料)

※月2回に分けて配送

特徴 ・ダークチョコレートのような苦みとコク

・毎日飲めるように考えられたブレンドコーヒー

・バランスの良い味わい

特典 スターターキット(5,280円分のキットを1,000円で購入可能)

電動ミルセット(3,520円の電動ミルが無料)

公式サイト https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=mNDzRZtt&ai=cfd_b_08

 

BeansExpressの最大の特徴は、150gの短期間で飲み切れる量のコーヒー豆を月2回に分けて送ってくれること。新鮮なコーヒー豆を味わってほしいという思いから、月2回届ける形を取っています。飲み切った頃に次が届くため、コーヒー豆が古くなりすぎる心配がありません。

 

毎日飲めるように考えて作られたブレンドコーヒーで飽きがこず、バランスの良い味わいが楽しめます。

 

嬉しい特典が付いている点でもおすすめです。スターターキットは以下の5点がセットになっているので、これからコーヒーを始める方に最適。届いたらすぐに飲めます。

 

  • 電動ミル
  • ドリッパー
  • サーバー
  • フィルター
  • 計量スプーン

 

すでにドリッパーなどを持っている方には、電動ミルが無料でもらえる特典がおすすめです。

 

下記のボタンから申込めますが、各プランで申込みページが異なるため、自分がほしいプランを選んでサイトにジャンプしてくださいね。

 

BeansExpressは、ほとんど広告をしていません。他サイトから購入できるのは珍しいので、この機会をお見逃しなく!

コーヒー豆の正しい保存方法を知って美味しい状態のまま飲み切ろう

コーヒー豆は正しい保存方法で保存すれば、劣化を抑えて美味しく飲めます。コーヒー豆を保存する際は、コーヒー豆を劣化させる酸化を避けましょう。酸化を避けるには密閉性の高い保存容器がおすすめです。

 

自宅できちんとコーヒー豆を保存しても購入する前の豆がすでに何日か保存されているものだったり適切に保存されていなかったりすると、新鮮さが保たれません。焙煎日を確認して、新鮮なコーヒーを購入しましょう。通販を利用すると、新鮮なコーヒー豆が定期的の届いて便利です。

 

コーヒー豆の正しい保存方法を知って、美味しい状態のままで飲み切りましょう。

 

■おすすめ保存容器の記事

豆の鮮度を守る。コーヒーの正しい保存容器と保管方法について
2018.5.25
日持ちしそうで、意外と傷みやすいコーヒー豆。焙煎した豆の保存期間(賞味期限)は約2~3週間と言われています。 ですが、誤った保存方法の場合はさらに保存期間が短くなってしまいます。 鮮度の落ちたコーヒーは本来の香りを失い、嫌な酸味を醸しだします。 ですので、コーヒーの正しい保存方法には『正しい保存容...…

■コーヒー豆は鮮度が命!そのワケとは?

コーヒー豆は生鮮食品!? 意外と知らないベストな飲み頃と保存方法とは
2019.4.17
毎日、口にする食材だからこそ「鮮度」にはこだわって買い物をしているという方、とても多いと思います。 とくに果物や野菜、お魚といった生鮮食品は、収穫してから時間が経つほど味が落ちてしまうので、フレッシュな“食べ頃”を逃さず、おいしくいただきたいですよね。 実はこれ、コーヒー豆もまったく同じ。鮮度と...…

 

関連キーワード
コーヒー, 知識の関連記事
  • コーヒーブレイク
    デザイン性も機能性も抜群のコーヒーガジェット7選【コーヒーライフをもっと面白く】
  • 『コーヒースムージー』のおすすめ7選【忙しい日の朝食代わりにぴったり!】
  • コールドブリューで作ろう!夏におすすめアレンジレシピ☆
  • コロンビアコーヒーの味と特徴 濃厚な甘味と果実感、バランスの取れたマイルドな一杯
  • 『マスターズ・オブ・コーヒー( Masters of Coffee )』から世界的なコーヒースペシャリストの認定プログラムが開始!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう