毎日、口にする食材だからこそ「鮮度」にはこだわって買い物をしているという方、とても多いと思います。

 

とくに果物や野菜、お魚といった生鮮食品は、収穫してから時間が経つほど味が落ちてしまうので、フレッシュな“食べ頃”を逃さず、おいしくいただきたいですよね。

 

実はこれ、コーヒー豆もまったく同じ。鮮度とおいしさが密接に関係した生鮮食品の一種なんです。

そもそもコーヒー豆の原料ってナニ?


コーヒー通の方ならよくご存知かと思いますが、コーヒー豆は、じつはコーヒーの木の果実から取り出した種子を乾燥させたもの(=生豆)が原料なんです。

この生豆を200度以上の高熱で焙煎することで、こんがり香ばしいコーヒー豆が完成します。

 

野菜や果物のように、収穫後すぐに店頭へ並ぶわけではなく、焙煎の工程で火も通すため、生鮮食品と聞いてもピンと来ない人が多いのはある意味、当然かもしれませんね。

豆の鮮度が重要なワケ


果実の状態ならいざしらず、しっかり焙煎されたコーヒー豆に、鮮度なんて関係ないんじゃないの? と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

生豆は焙煎することでコーヒー独特のアロマ(=香気)が得られますが、これは時間の経過や豆が湿気を吸収することで徐々に失われてしまいます。

 

また、中煎り~深煎りに焙煎したコーヒー豆は、焙煎後、数日から1週間ほどでコーヒー成分を多く含んだ油が豆の表面ににじみ出てきますが、この油が酸化、吸湿することでも味わいや香りは劣化。

保存状態にもよりますが、豆の状態で焙煎後2週間ほど、粉に挽いてしまうと1週間ともたずに香気は失われ、味も大きく劣化してしまうんです。

 

コーヒー本来の味と香りを楽しむためにも、豆は飲む直前に粉に挽き、焙煎日から2週間程度で飲みきれる量を購入するのがいいでしょう。

 

スーパーや大手コーヒーショップなどで売られているコーヒー豆は大量生産品のため、

焙煎から時間が経っているものも少なくありません。パッケージに焙煎日が印刷されている場合はなるべく日付の新しいものを、焙煎日の表示がなければ賞味期限が遠いものを選ぶようにしましょう。コーヒーショップなら店員さんに聞いてみるのが確実です。

 

関連記事:【コーヒー豆の保存方法】1カ月以上の保存期間なら冷凍保存が必要?

もっともおいしい“飲み頃”は?


コーヒー豆は鮮度が重要と説明したばかりですが、だからといって焙煎直後がもっともおいしいかと言うと、じつはそうでもないんです。

 

コーヒー豆は焙煎中、豆の内部に大量の炭酸ガスが発生します。焙煎したばかりの新鮮なコーヒー豆をハンドドリップで抽出すると、粉がモコモコと大きくドーム状に膨らむのは、炭酸ガスを多く含んでいるからなんです。

 

この炭酸ガスは、おいしいコーヒーを抽出するひとつの要素でもありますが、ガスの含有量が多すぎると、逆にコーヒー成分の抽出を邪魔する原因にもなります。

このため焙煎から2~3日の間は、余分な炭酸ガスが抜けるのを待ち、豆の状態が落ち着いてくる3日め以降が“飲み頃と言われているんです。

おいしさを長くキープするには??


コーヒー豆のおいしさを長くキープするには、大敵である酸素と湿度に触れさせないことが大切。

 

強い光や高温も苦手なので、こうしたダメージ要因の少ない環境で保存することで、品質の劣化を防げます。
オススメの保存方法は、しっかり密閉できる保存容器に入れ、直射日光の当たらない涼しい場所での保管です。丸洗いできてニオイ移りの心配もないガラスビンが保存容器としてはベストチョイス。

 

こうすることでコーヒー豆の劣化速度もゆるやかになり、焙煎後2~3週間で飲みきれる方なら、最後までおいしくいただくことができます。

 

関連記事:豆の鮮度を守る。コーヒーの正しい保存容器と保管方法について

ジッパー付き保存袋でも代用可能!


適当な保存容器がない場合は、食品保存用のジッパー付き保存袋でも代用が可能です。豆を入れたら袋の中の空気を抜いて密閉し、冷蔵庫で保管すれば、2週間程度なら風味が損なわれることもありません。

 

冷凍庫ならさらなる長期保存も可能ですが、やはりコーヒー豆は“生鮮食品”なので、長く保存することよりも、おいしいうちに飲みきれる量を購入されることをオススメします。

 

なお、冷蔵庫や冷凍庫で保管する場合は、飲む前に必ずコーヒー豆を常温に戻してください。豆が冷たいままだと抽出時の温度も下がり、本来の味より酸味が強く出やすいためです。

このことに気づかず、味が落ちたと勘違いしてしまう人もいるようなので、ぜひ覚えておきたいポイントですね。

 

関連記事:【保存容器の選び方】珈琲豆の品質を守る『コーヒーキャニスター』おすすめ商品6選!

まとめ ~ コーヒー選びの新たな選択肢も〜


さて、ここまでコーヒー豆の鮮度と保存方法についてご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?

 

保存方法にちょっと気を遣うだけで、コーヒー豆の劣化を防ぎ、おいしさをより長くキープできるようになるので、ぜひ試してみてください。

 

また、近くにコーヒー専門店や自家焙煎のお店がなく、フレッシュなコーヒー豆が手に入らないという方は、最近グングン利用者が増えているというコーヒー豆の定期宅配サービスがオススメ。

 

もっともおいしい“飲み頃”のコーヒー豆を毎月1~2回、定期的に届けてくれる便利なサービスで、焙煎にトコトンこだわった『珈琲特急便』をはじめ、さまざまに個性を打ち出した定期宅配サービスが次々と登場しているそうです。お気に入りの一杯に出会えるといいですね!

 

 

PR『珈琲特急便』

関連キーワード
コーヒー, 知識の関連記事
  • 東南アジアで一番大きいバリ島のスターバックス『Starbucks Reserve Dewata(スターバックス・リザーブ・デワタ)』をご紹介
  • アイリッシュコーヒー
    アイリッシュコーヒーの基本レシピ【ウィスキーを使った大人のカクテルとは?】
  • 脅威の効果!コーヒーに含まれるクロロゲン酸を解説します
  • パリのカフェ
    【希代のコーヒー好き】フランスの文豪バルザックのコーヒー習慣
  • コーヒーマシーン
    コーヒーを飲む時間が楽しみになるオシャレな10のコーヒーガジェットをご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう