いよいよホットコーヒーが美味しく感じる季節がやってきましたね!

 

コーヒーはそれだけでも楽しめますが、デザートと「いい感じ」に組み合わせることで、さらに美味しく感じられます。

 

しかし、その「いい感じ」の組み合わせが意外に難しく、そもそも選ぶ基準がわからないという人も多いかもしれません。

 

これからのシーズン、デザートが食卓を飾るシーンも増えていくことと思いますので、今回はデザートに合わせてコーヒーをチョイスする「フードペアリング」について、焙煎士の視点からご紹介してみようと思います。

 

デザートとコーヒーの味のバランスを取る


デザートとコーヒーをいっしょにいただく時、私は「食後にコーヒーが少し残っている」のが理想だと考えています。

 

この理想的な配分を生み出しているのが、デザートとコーヒーの「味のバランス」です。

 

そこで私は「デザートの甘味」と「コーヒーの苦味」それぞれの強さのバランスを重視して、コーヒーを選ぶようにしています。

 

一般的なデザートを例に挙げると、こういった感じです。

  • 焼菓子やチーズスフレ → さっぱり軽めなコーヒー
  • ショートケーキやシュークリーム → 酸味と苦味のバランスがよいコーヒー
  • チョコレートケーキやキャラメル → 苦味が強めのコーヒー

 

クッキーなどの焼菓子やチーズスフレのような甘味の優しいデザートであれば、コーヒーの味もさっぱりしたものに。

 

反対にチョコレートのような甘味の強いものなら、コーヒーも苦味のしっかりしたものでないとバランスが取れません。これがいわゆる「フードペアリング」の基本的な考え方です。

 

この両者のバランスが悪いと、味の弱い方ばかり減って、もう一方が余ってしまうというわけです。

 

どちらも美味しくいただくためには、デザートの甘味とコーヒーの苦味、双方の「強さのバランスを取る」と覚えておくといいでしょう。

 

コーヒーの苦味の強さは豆の色で分かる


では、コーヒーの苦味はどうやって判断するのか?

 

デザートの多くは味の想像がしやすいですが、コーヒーは産地を聞いても「味の想像がつかない」という方がほとんどだと思います。

 

店員さんに聞くのがもっとも確実な方法ですが、それができない場合はどうするか。ここでは焙煎士視点での「飲まずに味を推測する方法」をお教えします。

 

コーヒーの酸味や苦味は、産地の特徴として語られることが多いですが、正確には違います。酸味や苦味を決める大きな要因は、コーヒー豆の焼き具合(焙煎度合)なのです。

 

浅煎り、中煎り、深煎りなどの言葉を聞いたことがあると思いますが、これは豆の焙煎度合を表したものです。

 

わかりやすくステーキに例えると、レア(浅煎り)、ミディアムレア(中煎り)、ウェルダン(深煎り)となります。

 

この焙煎度合が浅煎りなら酸味が強く、深煎りになるほど酸味が弱まり、代わりに苦味が強くなっていきます。これはコーヒーの産地に関係なく、すべてのコーヒー豆に共通していえることです。

 

もちろん、豆の産地や個性による味の違いもありますが、大局的な味の方向性としての「酸っぱい」、「苦い」というのは焙煎度合で決まるといっても過言ではありません。

 

そしてこの焙煎度合は、コーヒー豆の色である程度見分けることができます。

 

浅煎りのうちは薄い茶色なのですが、焙煎が進んで中煎りになると濃い茶色へと変化し、深煎りではこげ茶から黒色に近くなっていきます。


左から順に、浅煎り→中煎り→中深煎り→深煎りとなります。焙煎度合が深くなるに従い、豆の色は薄茶色から濃いこげ茶へ、味わいは酸味寄りから苦味寄りへと変化していきます。

 

このように、コーヒー豆の「色」を手がかりに酸味が強いか、苦味が強いかを推測することが可能です。豆選びのヒントのひとつとして、ぜひ覚えておいてください。

 

フルーツを使ったデザートの時は?


フルーツを使ったデザートに合わせる場合はもうひと工夫し、焙煎度合を基準にデザートの特徴にも合わせるようにします。

 

たとえば、グレープフルーツのタルト。タルトそのものは食べ応えも甘味もありそうですが、グレープフルーツはかなり酸味が強く、このケーキの特徴になってきます。

 

こういうフルーツの主張が強いデザートの場合は、特徴となる味に合わせるのが正解で、グレープフルーツの酸味に合わせ、ほどよい酸味を感じる中煎りのコーヒーを選ぶといいでしょう。

 

選ぶ時はコーヒー豆を見てみよう!


コーヒー豆を選ぶ時、つい産地や銘柄にばかり目が行ってしまいますが、酸味、苦味の味の傾向という意味では焙煎度合のほうが大切なのです。

 

コツは焙煎された豆の色を見ること。「薄い茶色なら酸っぱい、黒に近いほど苦い」これを覚えておくだけでも、味の想像はしやすくなると思います。

 

これはデザートとの「フードペアリング」を考えるときだけでなく、普段使いのコーヒーを選ぶときにも使える豆知識です。今度コーヒー豆を買いに行く時、ぜひ試してみてください!

 

次回はこちらの話↓↓

いつものコーヒーがもっとおいしくなる! コーヒーミルのススメ
2017-12-25 08:00
皆さんはコーヒーミルをお持ちでしょうか?   ご自宅でもコーヒーを楽しまれる「コーヒー好き」の方でも、意外と持っていなかったり、せっかく持っているのに面倒だからと使っていなかったり...
関連キーワード
  • おいしいコーヒーとの出会いは、自家焙煎店にあり!
  • ゲイシャ?ロブスタ?ブルボン?意外と知らないコーヒーの品種について学ぼう!【入門編】
    ゲイシャ?ロブスタ?ブルボン?意外と知らないコーヒーの品種について学ぼう!【入門編】
  • 1杯100円から1万円まで!?コーヒーの値段はどうやって決めるの?
    1杯100円から1万円まで!?コーヒーの値段はどうやって決めるの?
  • コーヒーのプロ、焙煎士にはどうやったらなれる? 必要な資格やスキルすべて教えます!
    コーヒーのプロ、焙煎士にはどうやったらなれる? 必要な資格やスキルすべて教えます!
  • 世界にひとつだけの味わい、コーヒーのオリジナルブレンドに挑戦してみよう!
    世界にひとつだけの味わい、コーヒーのオリジナルブレンドに挑戦してみよう!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう