実は競争率が高いカフェのアルバイト求人。大学生の憧れのバイトは某有名外資コーヒーチェーンのス◯バ! と言われるように人気の職種です。特に人気の有名カフェでは求人が募集されると応募が殺到します。そこで面接の際、聞かれることや、気をつけることとはどのようなことなのでしょうか。

 

ここでは意外と知られていない面接時のマナーや質問次項などを解説します。もし、これからカフェで働きたいと思ってる方は、カフェのバイトに求められる人物像や能力を把握し事前に質問内容を知っておくことで、面接の対策が行えるので参考にしてくださいね。

 

関連記事:カフェでバイトしたい人に読んでほしい!受かる志望動機とは?

関連記事:【経験者が語る】カフェのバイトって実際どう?主な仕事内容とメリット・デメリットを紹介!

カフェの面接ってどんなことを聞かれるの?

飲食店の面接では“希望の持ち場”を聞かれる場合があります。希望の持ち場とは大きく分けて“ホール”と“キッチン”です。また、セルフ式のカフェは主にカウンター(レジ、商品提供など)とキッチン(ドリンカー、調理など)に分かれます。最終的にはどちらの持ち場も覚えなければいけませんが、面接ではどちらが得意かを相手に伝えるようにしましょう。

 

カウンター希望の場合

「以前、働いていた店では主にホールを担当していました。お客さんに喜んでもらうことが好きで、笑顔や細かいサービスを意識して働いていました。カウンター希望ですが、ゆくゆくは全ての業務を覚えたいと思っております」

 

キッチン希望の場合

「お店のコーヒーメニューやフードメニューが好きで、いつか自分でも作ってみたいと思っていました。キッチン希望ですが接客も好きなので、いずれどちらも担当できたらと思っております」

 

このように、“なぜ、その持ち場を希望するのか?”と“他の持ち場にも関心がある”ことを示すと、相手に好印象を与えることができます。

 

超重要!お店側が求める人材とは?

求人欄には「週1~OK」と書いてあるお店も多いですが、実際に求められるのはスケジュールに柔軟性がある人材です。特に「土日祝日出勤可能」という人は少ないので、もしもこの条件をクリアーできれば採用される可能性は大幅に上がります。

 

また、カフェの近所に住んでいる場合はさらに好印象に繋がります。

 

外食産業の多くはギリギリの人数体制でシフトを組んでいるため、急病などで欠員が出た場合、ヘルプの人員が必要不可欠になります。ですので、近所で急な出勤を頼みやすい人材は重宝されます。

 

ここだけの話、あまりに遠く離れたところからだと、交通費が高くなってしまって懸念されてしまう可能性もあるので注意しましょう。

あなたの人間性を相手に伝えるコツとは?

希望の持ち場・シフトなどは業務的な質問ですが、もちろん人間性を見られる質問もあります。その代表格と言えるのが志望動機でしょう。

 

オーソドックスな質問ですと「なぜ、この店で働きたいと思ったのか?」というものです。

 

志望動機は「近所だから」や「条件が良かったから」という答えよりも、「お店の雰囲気が好き」「スタッフさんの接客が好き」「将来、カフェの仕事に携わりたい」など、お店を褒めたり、将来的な話をするようにしましょう。これから一緒に働きたいと思われるような心証の良い解答がベストです。

あなたの長所や短所を尋ねられたときの受け答え

競争率の高いアルバイトの面接は他のアルバイトの面接に比べ質問次項が細分化される傾向にあります。そのため、長所や短所といった人間性を量られる質問が多くなるでしょう。長所を語る上で重要なことは、業務に関係があり、なおかつ謙虚という姿勢を見せるといいでしょう。

 

・長所を尋ねられたとき

「自分の長所は明るさと笑顔だと思います。お店の雰囲気も明るくできるようなスタッフになりたいと思います」

明るさと笑顔という解答は多いと思いますが実際に面接時、明るさと笑顔をしっかりと相手に示すことができると説得力が増します。

 

・短所を尋ねられたとき

「自分の短所はミスをすると慌ててしまうところです。ですので、一日も早く仕事を覚え、お客様や他のスタッフさんにご迷惑を掛けないよう一生懸命頑張ります」

自分の短所を分析し、さらにその短所をどのように克服するかを伝えるのがベストな答えになります。

 

前職を尋ねられたときのベストな答えとNGワード

過去のアルバイト経験の有無も面接時に詳しく聞かれることがあります。未経験の場合は仕事に対する意気込みや素直さなどが重視されますが、アルバイト経験者は“以前、なにをしていたのか?”や“なぜ、辞めたのか?”など答えられるようにしておきましょう。

 

「以前はスーパーで働いていました。時間帯によっては大勢のお客様が並ぶ店でしたが、

慌てず正確にレジを打つよう意識して働いていました」

 

このように、前のアルバイト先で何をしていたか、何を学んだかをアピールするようにしましょう。続いて、前のアルバイトを辞めた理由ですが、この質問次項は採否に大きく関係します。採用側は“できる限り長く働いてほしい”と思っています。ですので、「人間関係が上手くいかなかった」「体調が悪くなった」等の相手にマイナスなイメージを与えやすい理由は好ましくありません。

 

・前職を辞めた理由

「以前は居酒屋での勤務でしたので、朝までのシフトが多く、学業に支障が出てしまったため辞めました。ですが、カフェの勤務時間は学業と両立できると思い志望しました」

 

前職を辞めた理由は“学業”や“育児”、“引越し”など極力“やむ得ない理由”で答えるようにしましょう。

 

面接でのマナー。常識的な服装(身だしなみ)や到着時間とは?

面接は受け答えだけではなく、身だしなみもチェックされます。カフェは飲食店ですので、清潔感のある髪の長さや服装を心掛けましょう。

 

男性の場合は長髪はNGです。前髪も目にかからない程度にしておくといいでしょう。女性は髪をまとめ、髪色も明るすぎないようにして下さい。

 

ほとんどのカフェは派手なカラーやネイル、ピアスなどを禁止しているところが多いです。また、服装ですが、スーツなどを着ていく必要はありません、ですがカジュアルになりすぎないよう、フォーマル寄りの私服を選ぶようにしましょう。

 

続いて、面接当日は約束の5分前にはお店に行き、スタッフさんに名前と面接に来た旨を伝えてください。

 

基本的な流れとしては...

 

「お忙しいところすみません。本日、アルバイトの面接を受けにきた○○と申しますが、担当の○○様はいらっしゃいますか」

「店長の○○です。宜しくお願いします」

「○○です。こちらこそ、本日はよろしくお願いいたします」

 

面接の席に通され、座ってもいいと言われてから着席しましょう。面接中は姿勢を正し、相手の目を見ながら元気よく受け答えするようにしてください。言葉だけではなく仕草などでも印象は大きく変わります。飲食店、接客業ということを意識して面接に臨むようにしましょう。

 

受かりやすい人物像とは?(謙虚な姿勢を忘れずに...)

面接の最後に「何か聞きたいことはありますか?」という質問をされることがあります。

 

ここで気を付けることは“求人広告に記載してあったことは聞かない”ということと“特にありませんと答えない”ことです。無難な答えとしては「もし、働かせてくれることになったら何に気をつければいいでしょうか?」など謙虚な姿勢を見せるようにしましょう。

 

また接客業ですので、明るくコミニュケーション能力が高い人が受かりやすい傾向にあります。

何か質問をされたら元気な声でハキハキと答えるようにしてください。その際に笑顔も忘れずに。

採用は通過点だった

あくまでもアルバイトの面接は通過点にしか過ぎません。無事に合格したからといって気を緩めるのではなく、働きだしてからが本番です。せっかく受かったカフェのバイト。楽しみながら気を引き締めて頑張ってくださいね。

 

 

関連記事 : 意外や意外のくり返し!日本のカフェの歴史とは

関連記事 : 【経験者が語る】カフェでのバイトが大変な3つの理由と、それでも働きたいと感じるメリット

関連記事 :  カフェでバイトしたい人に読んでほしい!受かる志望動機とは?

関連キーワード
  • プリンスエドワード島の赤毛のアンの家
    【実在する赤毛のアンの島】プリンスエドワード島でおすすめの過ごし方4つ!
  • オーストラリアのオシャレなカフェ文化とは?
  • 【海外蚤の市でお宝探しのススメ】おしゃれでレトロなコーヒー雑貨が豊富
  • 大阪カフェ
    大阪カフェ文化は意外と奥深い? その歴史と楽しみ方をご紹介
  • 上野の純喫茶は強烈なインパクト! 独特な雰囲気を放つ喫茶店 (後編)
カフェ・レストランで働くなら『CAFEND JOB』

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう