スーパーの食品売り場などで最近よく見かけるようになった『フェアトレード』のラベルが入っている食品類や日用品類。

 

この記事では、最近よくお店で見かけるようになったフェアトレードコーヒーを買って飲むメリットについてご紹介します。フェアトレードって何だろう? なんて思っている方は必見です!

 

関連記事:コーヒーの生産者と栽培環境を守る『認証ラベル』各団体の活動を知る理由とは?

関連記事:コーヒー豆の流通経路は問題点が山積みだった!一杯の適正価格とは何だ?

フェアトレードとは?


『フェアトレード(Fair Trade)』は、直訳すると「公正な貿易(または取引)」ですが、私たちの身近な存在におけるフェアトレードは、開発途上国で栽培されたり、生産されたりするものを質にあった妥当な価格で、取引を続けていくことを指しています。高品質なものであると判明した場合は、市場価格の平均以上の価格で取引がされることが見込まれます。

 

仮に国や世界の経済が悪くなっても、取引をする際に最低価格を定めていることもあり、生産者の生活の保障ができるのも特徴の一つです。

 

このようなシステムにより、生産者の生活の向上を促し、より多くの生産に携わる人たちを育成することも可能となっています。そのサイクルによって生産国の経済発展へとつながっていきます。

私たちが購入できるフェアトレード商品は、コーヒーや紅茶、チョコレートなどの食品や花やアクセサリーと日用品などと実に幅広いものが対象となっています。

フェアトレードのコーヒーについて

コーヒーはフェアトレード市場のシェアを占めている代表的な商品の一つですが、実際に流通しているコーヒーは一体どのようなものでしょうか。

 

世界のコーヒー豆の主な生産地は、ブラジルやコロンビア、グアテマラといった中南米、東ティモールが中心となっていて、フェアトレードの認定を受けたコーヒーはオリジナルのラベルが表示されています。

日本は無印良品イオンカルディなどといった、おなじみの有名企業がオリジナルのフェアトレードの商品を販売していることもあり、近年、フェアトレードの認知度が高まっています。

 

実際に自宅やオフィスで抽出したりするコーヒー豆や粉、コーヒーショップでも販売されています。設定されている商品の価格には生産国の貧困の格差をなくし、発展へとつなげる経済支援も含まれています。

フェアトレードを買う・飲む・味わう3つのメリット

フェアトレードのコーヒーを買う&飲むことによるメリットは次の3つです。

生産国の現状がリアルでわかる

フェアトレードの認証のコーヒーは生産に携わっている人たちの生活ついてインターネットなどで発信しているので、生産国のリアルな現状がわかります。

よくこのような話になると「フェアトレード=貧困」でくくられてしまいますが、生産者の中には、自分が栽培または製造したものがどのようなものとして消費者に行き渡るかということを知る機会がないというケースもあるそうです。

 

コーヒーを手軽に買ったり飲んだりする私たちの生活が、いかに豊かであるか改めて感じられるかもしれません。

募金をしなくても買う&飲むことで生産国の子どもの明るい未来へ導く

私たちが住む日本は、欲しいものがすぐ手に入り、学校で学ぶことが当たり前。かなり恵まれた生活環境といえます。

 

しかし発展途上国では、10歳前後の子どもが貧しさのために学校に通えず、家族のために朝から夜まで農場などで働くといったことが現実にあります。この状況が続くと生活で大事な文字の読み書きができなかったり、技術の向上ができなかったり、豊かな働き方が見込めません。

 

コーヒーが好きな方がコーヒーを買うときにフェアトレードの認証のものを選んで買うことで、学校の開設や修繕などといった開発途上国の生産者の生活に少なからず貢献できます。中にはフェアトレードのおかげで学校へ通えたという子どももいたそうです。

生産国の後任キーマンの育成&支援の投資ができる

農作物を栽培したり、品質が保証されているモノを生産したりするには、言うまでもなく「技術」が必要です。
技術を磨くには親から子へ教えることもできますが、継続的にフェアトレードコーヒーを続けるなら、受け継がれた技術だけでなく、新しい技術を教えるための投資も必要です。

 

フェアトレードコーヒーを買うことで、コーヒー農園の栽培、技術提供や加工方法などする人たちを育成することもでき、教育する場に投資することもできます。技術を確実に身につけさせることで、ゆくゆくは生産国のフェアトレードを支える後任のキーマンとして活躍できる、良い流れも作り出せませす。

フェアトレードコーヒーのまとめ

私たちがフェアトレードコーヒーを買って飲むことで、コーヒーを輸出する生産者の生活を豊かにし、生産国の経済発展へとつなげていくなどのメリットあります。

また、世界の現実やフェアトレードコーヒーの実態も知るきっかけになり、知識や視野も広がります。

 

もし、フェアトレードコーヒーをお店で見かけたら、味わってみてはいかがでしょうか。何かはじめての「気づき」があるかもしれません。

 

私たちが飲むフェアトレードコーヒーによって、これからの市場の展開がどうなるか引き続き注目してみましょう!

 

参考先:
イオン | 環境・社会貢献活動 | 社会貢献の取り組み|フェアトレード

フェアトレードとは? | わかちあいプロジェクト

なぜフェアトレード?|フェアトレードとは?|fairtrade japan|公式サイト

国際フェアトレード認証コーヒー | コーヒー | カルディコーヒーファーム

イオン | 環境・社会貢献活動 | 社会貢献の取り組み|フェアトレード|コーヒー豆の生産者

関連キーワード
  • スペインのコーヒー文化と種類をご紹介!カフェは第二のリビングって本当?
  • フィーカ
    コーヒー禁止令を乗り越えた!?スウェーデンの素敵な習慣「フィーカ」とコーヒー事情【極上のくつろぎタイム】
  • 逆に新鮮!?最近話題のレトロで渋い純喫茶のススメ
  • 首都ベルリンをデザインした「リカップ」
    テイクアウト用コーヒーカップも再利用の時代!【リカップ(RECUP)】
  • コーヒーフレーズ
    世界のコーヒーにまつわる名言フレーズ!【各国の文化が感じられる面白ワード】

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう