ハーブティー 入れ方

健康志向が高まる昨今。美容や健康増進に役立つという視点からも様々な効能をもつハーブ類が注目されはじめています。取り扱われる種類やバリエーションも増えてきました。

 

ハーブティーといえば、手軽に入手できるティーバックタイプから、乾燥ハーブ、苗から育てた生のハーブまで実に様々。

 

今回はハーブティーの基本的な種類や淹れ方、効果的に美味しく淹れて楽しむコツなどについて、ハーバルセラピストの立場から解説していきましょう。

 

関連記事:風邪や腹痛のときも頼りに!ハーブティー先進国、ドイツ流の味わい方

【種類】ドライハーブティーとフレッシュハーブティーの違い

ドライハーブとフレッシュハーブの違い

ハーブティーには、ドライハーブティーと、フレッシュハーブティーがあります。

 

ドライハーブティーとは?

乾燥させたハーブのティーが、ドライハーブティー。保存性が高く、一年中楽しめるほか、水分が抜けて成分が凝縮されるため、生の状態より高い薬効が期待できます。ティーバックなどで手軽に楽しめるタイプも、ドライハーブティーのひとつですね。

 

フレッシュハーブティーとは?

生の状態のハーブをティーとして楽しむ、フレッシュハーブティー。お庭やプランターなどで育てた生のハーブをカットし、ティーに用います。植物本来の生き生きとした、爽やかで清々しい香りを、収穫期間限定で楽しめるのが魅力です。

 

関連記事:『エキナセア ハーブティー』免疫力アップな効果・効能!おすすめレシピ紹介

ハーブティーを効果的に淹れる3つのコツ

ハーブティーの種類ハーハーブティーを淹れるとき、まずティーポットにどれくらいハーブを入れたらいいのでしょうか。

美味しく効果的に楽しむための3つのコツについてご紹介します。

 

1.ハーブの量に気を付けて

ティーカップ一杯分のティーに対する、ドライハーブの量は、茶さじ一杯程度。ティースプーンなら山盛り一杯位です。フレッシュハーブの場合は、ドライハーブの三倍程度が目安となります。

 

2.ハーブの重さによって量を調節

ハーブティーに使われる植物の部位は、花や葉のほか、根や果皮、果実など様々。そのため、同じ一杯でも、重量は変わってきます。固くて重めのハーブは少なめ、フワフワして軽いハーブは、多めの一杯にするなど、調整するとよいでしょう。

 

3.ハーブの形状に合わせて抽出時間にひと工夫

根や果皮や果実などの固いハーブ類は、成分が抽出されにくいため、砕いてから使う、または粉末タイプを選ぶ、抽出時間を長めにとるなど、工夫することで有効成分が引き出されやすくなります。

 

ハーブティーの種類と特徴

軽くて成分が抽出されやすいハーブ

花のハーブ : ローズ、カモミール、カレンデュラ、ジャスミン、ラベンダーなど

葉のハーブ : ミント、ルイボス、レモングラス、タイム、セージ、ネトルなど

 

重くて固く、成分抽出に時間がかかるハーブ
根のハーブ : ダンディライオン、マーシュマロウ、アンジェリカなど
果皮のハーブ : オレンジピール、レモンピール、アップルピースなど
果実のハーブ : ローズヒップ、ホーソンベリー、フェンネルなど

 

基本のハーブティーの淹れ方

ハーブティーの基本の淹れ方

ハーブティーを淹れるときの、最も大切なポイントは、二つ。沸騰したお湯を使うことと、抽出中は蓋を閉めることです。意外と簡単ですね。

 

熱湯を使うことで、有効成分がしっかり抽出され、味もよくなります。ティーポットは、ハーブの豊かな色彩や、中のハーブのお花が開いていく過程を視覚で楽しむこともできる、耐熱ガラス製のものがオススメです。

 

キチンと蓋をして香りをとじこめることで、しっかり有効成分を抽出させ、香りを楽しむことができます。マグカップなどを使い、ティーパックでハーブティーを楽しむ場合にも、忘れずに蓋をしましょう。

 

ドライハーブティーの淹れ方

  1. ティーポットに人数分のドライハーブを入れる。
  2. 沸騰させたお湯を注ぎ、蓋をしめる。
  3. お花や葉など柔らかいハーブは3分、根や果実など固いハーブは5分以上おき、有効成分を抽出させる。
  4. ポットからティーカップにティーを注ぎ、立ち上る香りを、深い呼吸でゆったり楽しみながらいただく。

 

フレッシュハーブティーの淹れ方

  1. 洗って水気を切ったフレッシュハーブをカットし、ティーポットに人数分入れる。
  2. 沸騰させたお湯を注ぎ、蓋をしめる。
  3. お花や葉など柔らかいハーブは3分、果実など固いハーブは5分以上おき、有効成分を抽出させる。
  4. ポットからティーカップにティーを注ぎ、立ち上る香りを、深い呼吸でゆったり楽しみながらいただく。

ハーブティーのおすすめの楽しみ方

ハーブティー入れ方のコツティーカップへ注いだ温かいティーから立ち上る蒸気は、揮発性の芳香成分。ふんわり優しい香りに、穏やかなアロマテラピー効果があります。ゆったりした気分と深い呼吸で、香りを楽しみながらいただくと、リラクゼーション効果が高まります。

 

最近では、店頭に並ぶハーブティーの種類も増え、手軽に楽しめるようになってきました。美味しく効果的に取り入れるコツをつかみ、優しい香りでリラックス。くつろぎの一杯で、癒しのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

関連記事:ハーブティー「ペパーミント」胃腸もスッキリ!おすすめブレンド3選

 

 

注意事項
※既往症のある方、お薬を服用されている方のハーブティーの飲用については、医師の指示にしたがってください。
※妊娠中や授乳中、お子様が飲用できないハーブティーもあります。それぞれのハーブの禁忌事項をご確認ください。
※体質や体調、利用法によっては健康を損ねる場合もあります。十分ご注意のうえ、自己責任で飲用してください。

関連キーワード
  • オーナー
    【開業の資金調達ってどうやるの?】カフェの経営を始めるには、いくらかかる?
  • ドイツで人気の観光地、ローテンブルク
    【日本のカフェとは違う?】ドイツのカフェでの働き方!スタッフ・雇用・給与・チップ事情について
  • バリ島の朝食
    【ジェンガラケラミック】南国らしいおしゃれな器で夏を迎えるのはいかが?
  • グスタフスベリ
    北欧食器「グスタフスベリ」のベストアイテムをご紹介【スウェーデン発】
  • 仕事中に感じる眠気への対策法を長期的・短期的な方法に分けて紹介

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう