突然ですが、みなさんは普段どのタイミングでコーヒーを飲んでいますか?朝起きてすぐ、仕事始めに一杯、家事の合間に……
コーヒーは気つけの一杯として飲まれることが多いですが、それはカフェインの眠気覚まし効果による作用です。しかし、コーヒーを飲む時間帯によってはその効果がほとんど発揮されないこともあるそう。コーヒーを飲む最適な時間をみつけ、効果的にカフェインを取ってみてはいかがでしょうか?
今回は、コーヒーを飲む時間帯について考えてみます。
関連記事:コーヒーの効果を最大限に活かせる時間は?科学的な根拠から解説!
コーヒーを飲む時間:朝起きてすぐは効かない?
コーヒーを飲むと、カフェインの効果で集中できたり目が覚めたりという効果があることはみなさん経験したことがあるでしょう。しかし、これがあまり効かない時間帯が存在するのです。例えば、朝起きてすぐ。
実は、私たちは朝起床した直後から分泌されるコルチゾールという物質によって、目覚めが促進されることがわかっています。
しかしこのコルチゾールはカフェインの覚醒作用を軽減してしまうそう。コルチゾールが分泌される時間は7時~8時、12時~13時、17時半~18時半が多いとの研究がされており、この時間帯を避けることでカフェインを効果的に利用することができるのです。
これを基に考えると、10時〜11時頃と14時~15時に一杯ずつコーヒーを飲むのがもっとも覚醒効果のある時間帯だと言えるでしょう。
コーヒーを飲む時間:時間によってはカフェインが効かない体に?
一杯のコーヒーを飲んでも目が覚めないから、もう一杯飲もう。という風に、カフェインの摂取量をむやみに増やすとまた違った問題も。
カフェインは過剰に摂取することによって体に耐性がついてしまったり、不安な気持ちを促進したりすることもあるそうです。またカフェインを摂りすぎることで不眠や悪寒、吐き気を伴うカフェイン中毒にかかる可能性もありますので、くれぐれもコーヒーの飲み過ぎには注意しましょう。
コーヒーを飲む時間:まとめ
朝起きてすぐ、昼間、夕方の三つの時間帯ではカフェインの効き目が最大化できませんので、10時〜11時頃と14時~15時に一杯ずつコーヒーを飲むのがオススメです。
ただしこれは統計上の数字であり、誰にでも当てはまるものではありません。例えば起床が5時の人は、起きてから1時間はコルチゾールの分泌が盛んなので6時以降が最適タイミングだったり。
また、シンプルに味や香りを楽しむためにコーヒーを飲む場合には最適な時間など関係なく、あくまでも目覚めのためのタイミングがあるという風に覚えておきましょう。
自分のコーヒータイミングをきちんと見つけて、健康なコーヒーライフを身につけてはいかが?