カプチーノ

コーヒー豆を選ぶとき、なんとなく選んでしまっていませんか?

 

自分の好みのコーヒーがわからないため、お店で「いったい何を注文すればいいんだろう?」と、メニューを前に悩んでしまったなんていう経験がある人もいらっしゃるのでは?

 

そんなとき、フィーリングで選んだり、誰かのおすすめでコーヒー豆を選んだりする人も多いでしょう。

 

もちろん、なんとなく選んだコーヒーを飲んでも、ある程度満足できるかもしれません。しかし、自分の好みにぴったり合った「運命」のコーヒーを飲めば、いつでも幸せな気分になれるはずです。

 

本記事では、どうやってコーヒー豆を選んだら良いのかお悩み中の人のために、自分に合うコーヒー豆を選ぶための5つのポイントについてご紹介します。

好みの前に新鮮なコーヒー豆を選ぶことは大前提!

保存瓶に入ったコーヒー豆

自分の好みのコーヒー豆を選ぶ前に、まずコーヒー豆の鮮度に注意してみましょう。

 

鮮度の良い野菜や果物はおいしいですが、コーヒー豆も同じで、新鮮なほうがおいしく飲むことができます。

 

反対に、コーヒー豆が古いと、せっかく好みのコーヒー豆を選んだとしても、「いまいちおいしくない!」という結果になってしまいます。

 

新鮮なコーヒー豆を選ぶためにも、購入前には焙煎された日付を必ずチェックしましょう。焙煎された日付が新しいものを選ぶようにし、開封したら3週間以内には飲み切ってしまうのがベストです。

焙煎の種類から選ぼう

コーヒーの焙煎

焙煎の種類は浅煎りと中煎り、深煎りの3つに大きく分けることができ、それらの中でも焙煎度によってさらに8段階に細かく分類できます。

 

一般的に浅煎りは酸味が強く、深煎りになるほど苦味が強くなる傾向にあります。

 

浅煎り

・ライトロースト(青臭さが残っている)

・シナモンロースト(コーヒーの香りが出始め、酸味がある)

 

中煎り

・ミディアムロースト(酸味があり苦味はほとんどない)

・ハイロースト(酸味が弱くなり、味わいのバランスが良い)

・シティロースト(香りと味わのバランスが良く、わずかに苦味が出てくる)

 

深煎り

・フルシティロースト(ほのかな酸味のほか、コクと苦みが出てくる)

・フレンチロースト(しっかりとしたコクと苦み、後味にほのかな甘みが出る)

・イタリアンロースト(刺激的な苦味とスモーキーな香り)

 

酸味のあるコーヒーが好きなのか、苦味を感じらるコーヒーが好きなのか、自分の好みに照らし合わせて焙煎の種類からコーヒー豆を選んでみましょう。

 

深煎りの場合、どんなコーヒーを好んで飲むかによって選ぶ焙煎の種類は異なります。

 

アイスコーヒーが好きならフルシティロースト、カフェオレが好みならフレンチロースト、エスプレッソやカプチーノが好きならイタリアンローストを選ぶことができるでしょう。

 

コーヒーの成分
焙煎時間で変化する?コーヒーに含まれる成分の不思議
2018.10.9
「こいつのためになら死ねる」 付き合いたての時はそう思うのだが、3カ月も経つと「こいつのためになら捻挫できる」程度となり、半年も経つと「こいつのためになら突き指、いや、ささくれが剥ける」程度になるのは何故なのだろうか。 僕はこれを“心の成分”が変化したと考えている。つまり、「大好き」が「好き」にな...…
深煎りと浅煎りの違いとは?焙煎度合による味の違いを知る
2024.4.11
コーヒー豆を買う時によく聞くコーヒーの「焙煎度合」。「深煎り」とか「浅煎り」という単語はよく聞くけど、実際の味はどう違うのでしょうか。[イタリアンロースト]「シナモンロースト」「フレンチロースト」なんていう呼び方もちらほら耳にしたことがあるのではないでしょうか。 今回は、コーヒーの味と密接に関係す...…

品種の特徴を知ろう

コーヒーチェリー

コーヒー豆の品種は、アラビカ種とロブスタ種に大きく分けることができます。

 

酸味が強くフローラルな甘い香りが特徴のアラビカ種に対して、苦味が強く香ばしいのがロブスタ種の特徴です。

 

また、アラビカ種は標高1000~2000mの高地で栽培されますが、ロブスタ種は比較的低い標高でも栽培が可能となっています。

 

標高が高いところで栽培されたコーヒー豆は風味が豊かになりますから、風味豊かなコーヒーが好みの場合、アラビカ種のコーヒー豆を選ぶと良いでしょう。

 

しかし、アラビカ種といってもその品種はさまざまで、ブルボン・ティピカ・ムンドノーボ・カトゥーラ・アマレロ・カトゥアイ・ゲイシャなどがあります。

 

ブルボンとティピカには香りとコクがあり、ムンドノーボは酸味と苦みのバランスが良く、カトゥーラは酸味と渋みが感じられます。

 

さらに、希少価値が高いとされているゲイシャは、フルーティーな柑橘系の香りが特徴となっています。個々の品種の特徴から自分好みのものを探しだすのは大変かもしれませんが、まるで財宝探しのようでワクワクするのではないでしょうか。

 

コーヒー初心者が味を知る ~味覚・焙煎・豆の種類による違いとは?~
2018.4.10
「自分好み」を声高に言える人は豊かな人生を送っていると思う。何かに没頭していなければ“好み”は存在しないし、好みがあるということは違いが分かるということだから。 僕はコーヒー好きだが「好きな豆の品種は?好きなローストは?ねえ……ねえ!」など、矢継ぎ早に質問されたら「あ、あ、ええっと・・・・・・ま、...…
『コーヒー品種一覧』豆が改良を繰り返す理由とは?【アラビカ種・ロブスタ種などの特徴】
2018.5.9
コーヒーが好きな人ならお気に入りの産地や銘柄などがあると思います。 ですが『コーヒーの品種』について知っている人はあまりいないかと思います。なぜなら、コーヒーの品種は多岐に枝分かれしており、その全てを知るにはとても時間が掛かるからです。 ここでは基本的なコーヒーの品種やルーツを解説します。 まずは...…
話題の超高級コーヒー「ゲイシャ」
話題の超高級コーヒー「ゲイシャ」の価格の秘密とは
2018.10.9
ここ数年、スペシャルティコーヒーを扱うコーヒーショップで、驚きの値段で取引されている「ゲイシャ」というコーヒーをご存知でしょうか?一杯2,000円なんてカフェも散見されるこのミステリアスな名前のコーヒーを、今回は掘り下げてみたいと思います。 ゲイシャ(Geisha)コーヒーとは一体なんなのか ゲイシ...…

コーヒー豆の生産地の特徴を知ろう

コロンビアコーヒー

コーヒー豆を生産している国は現在60ヵ国以上といわれており、生産地によって特徴が異なります。

 

例えば、ブラジル産のコーヒー豆は酸味と苦味のバランスが良く、コロンビア産のコーヒー豆はほのかな酸味とコクがあり、まろやかな甘みも感じられます。

 

また、ケニアのコーヒー豆は芳醇でさわやかな味わいが特徴となっており、インドネシア産のコーヒー豆はどっしりと強い苦味が特徴です。

 

「たくさんあって、どこの国のコーヒーを選んだらいいかわからない」という場合には、自分が気になった生産地のコーヒー豆の特徴から調べてみましょう。

 

まろやかで芳醇な味わいのコーヒーがいいのか、フルーティーな酸味のあるコーヒーがいいのかで、選ぶコーヒー豆は違ってくるはずです。

 

コーヒー豆の生産地の特徴を調べるのは根気のいる作業ですが、いつか必ずお気に入りのコーヒー豆に出会えるでしょう。

 

【世界の産地8選まとめ】コーヒー豆の種類と特徴とは?
2018.6.13
コーヒー業界で、コーヒーを生産国というカテゴリーだけでなく、農場単位で考える「シングルオリジン」という言葉が一般的になってからはや数年。コーヒーショップでも、豆を産地ごとに選べるようなケースが随分と増えました。 コーヒーには、産地ごとに特徴的な風味があり、それぞれの特徴を知ることで自分の好みも把...…
コーヒー生産
コーヒーの生産量が多い国はどこ?ランキングと一緒に有名な生産地を紹介
2018.4.16
コーヒー豆の元となるコーヒーチェリーを実らすのは『コーヒーノキ』という植物です。 日本でコーヒーノキの栽培を見たことのある人はほとんどいないかと思います。コーヒーノキはコーヒーベルトと呼ばれる地域でしか育たず、日本はコーヒーベルトに含まれていません。 このコーヒーベルトとはどこの地域を指すのでしょ...…
ケニアコーヒーの味と特徴【柑橘の香りと力強いボディ】
2018.11.1
多くの人は「マサイ族」を連想するであろう赤道直下の国、ケニア。この国を支える農業のうち、紅茶についで大きな比率を閉めるのがコーヒーの生産です。 欧州などでは以前からコーヒー銘柄としては人気で、スペシャルティコーヒーの世界では名を馳せています。ハイクオリティな豆がヨーロッパ各国のオークションで取引...…

コーヒー豆の生産処理の方法から選ぶ

コーヒー豆

コーヒー豆の生産処理の方法は、下記の3つに分けることができます。

 

・ナチュラル  コーヒーチェリーを天日干しにして、コーヒー豆を取り出す方法です。

・ウォッシュド  精製する際に水を使用する方法です。

・セミウォッシュド  水洗いと天日干しを組み合わせて精製する方法です。

 

実は、コーヒー豆の生産処理の違いによって、香りや味わいが変わります。ナチュラルは穏やかな酸味とフルーティーな香りを持ち、ウォッシュドはすっきりとした酸味が特徴で、セミウォッシュドは控えめな酸味とコクがあります。

 

ですから、自分好みのコーヒー豆を選ぶときには、生産処理の方法にも注目するようにしましょう。

 

【ミューシレージとは?】コーヒー精製方法との関係について
2018.7.24
コーヒーの実が収穫されて、コーヒーとして飲めるようになるには様々な加工が必要です。「ナチュラル」「ウォッシュド」といった精製方法もこの工程のひとつ。これらの精製方法によってコーヒーの味わいはかなり異なりますが、これにはコーヒーの実の果実や皮の除去方法が大きな影響をもたらしています。 今回は、コーヒ...…
【コーヒー豆の製造過程や方法】コーヒーはどうやって作られる?
2018.7.2
いつも自然と私たちの生活の中に溶け込んでいるコーヒー。でも、「コーヒー豆って、生の豆を焙煎しているのは知っているけど、それ以外の作り方や製造過程や方法はわからない!」という人が多いのではないでしょうか。 実はコーヒーは、たくさんの人々の手により様々な工程を経て生産されます。今回は、意外と知らない、...…

コーヒー選びは宝さがしゲーム

カプチーノ

これまでなんとなくコーヒー豆を選んできたのなら、ぜひ上記の選び方のポイントを参考に、自分の好みにぴったりのコーヒー豆を選んでみませんか?

 

中には、「そもそも自分の好みがわからない」という人もいらっしゃるかもしれませんが、いろいろな種類のコーヒーを飲み比べれば自分の好みも見えてくるはず。

 

自分の好みを把握したなら、次は好みに合うコーヒー豆を探す番です。

 

難しく考えすぎずに、宝さがしゲームの感覚で自分にぴったりのコーヒー豆を探していけば、楽しみながら運命のコーヒーに辿りつくことができるでしょう。

関連キーワード
コーヒー, 知識の関連記事
  • プロスノーボーダーが創業したアメリカ・ポートランド発『Heart Coffee Roasters(ハート・コーヒー・ロースター)』
  • 高栄養価で注目の『コーヒーフラワー』に迫る【環境に配慮したスーパーフード】
  • マグカップ
    【おすすめ商品10選】コーヒーカップじゃ物足りない人へ!『マイ・マグカップ』始めませんか?
  • ウィンナーコーヒー
    ウィンナーコーヒーの名前の由来は何?おすすめレシピと飲み方を紹介!
  • coffee_beans
    コーヒーの知られざる歴史。日本にコーヒーが広まった理由とは?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう