毎年梅雨頃になると、山形にいる知人から、名産物のさくらんぼが届きます。

今までは「佐藤錦」という品種が一番美味しいと聞かされていたのが、今年は「紅秀峰」という品種が送られてきました。

 

その知人曰く、「今はコレ(紅秀峰)が一番旬。果実が大きくて甘さも強い。オマケに見た目も良い。」そう。いつもスミマセン…と恐縮しつつも、食べてみると確かにプチっとした食感とさくらんぼの甘みがとても美味なのでした。

 

コーヒーの記事を多く取り扱うcafend読者の中には知っている方も多いかもしれませんが、コーヒーの果実も「チェリー」という呼ばれ方をします。

 

私たちが目にするさくらんぼの半分くらいの大きさですが、同じような綺麗な赤色。それこそさくらんぼのような甘酸っぱい風味を連想する、美味しそうなその実はコーヒーチェリーと呼ばれ、収穫の際に手伝う子供たちがつまみ食いをしている風景もよくみられるそうです。

 

今回は、種ばかり注目されるものの、コーヒーの風味に大きな影響を与えるコーヒーチェリーについてお教えします。

実は話題? コーヒーチェリーとは

コーヒーチェリー

コーヒーチェリーとは、前述の通りコーヒーの果実のこと。

 

そもそもコーヒー豆は、コーヒーノキという植物の種を煎ったもので、その種はこのコーヒーチェリーの中心に入っているのです。

コーヒーチェリーは黄緑色をしており、熟すと鮮やかな赤色、品種によっては黄色になります。

 

コーヒーチェリーは大きく分けて皮の部分、果実、種という構造でできており、コーヒー豆の精製方法のほとんどは、何らかの方法で皮や果実を除去し、種だけ残して乾燥させるというルートを辿ります。

 

スペシャルティコーヒーのテイスティングノートでよく見かける、「黒い果実」とか「赤い果実」といった表現方法があることも、このコーヒーチェリーの果実の存在から納得することができます。

 

しかもこの果実はカフェインを含んでいるだけでなく、コーヒークロロゲン酸や抗酸化作用といった側面も注目を浴びており、サプリメントの原料としても利用されているそうです。

 

ただしこのコーヒーチェリー、果実の部分はかなり少なく、種子が大部分を占めているため、食用としてはそれほど流通しているとは言えません。

コーヒーチェリーは知られざるスーパーフードだった!?

スーパーフード

実は近年、このコーヒーチェリーはスーパーフードとして、アメリカを中心に注目を浴びています。その正体はコーヒーチェリーの果実部分のみを粉末にしたもので、小麦粉の代用品としてしようすることができるそう。

 

コーヒーの精製にて取り除かれるコーヒーチェリーの果実は、ハワイコナの農場などでは肥料として使われていたものの、世界のほとんどの農園/精製工場では廃棄物扱い。

 

しかもこの果実は、腐敗するとメタンガスを発生させるということで、公害問題としても取り沙汰されるような存在でした。

 

これを有効利用できないかと、スターバックスの出身者などが創業した「CFグローバル社」がこれを「コーヒーフラワー」という名前で製品化すると、じわじわと米市場で浸透してきた、という経緯です。

 

このコーヒーフラワーには鉄分やカルシウムが豊富に含まれているだけでなく、グルテンフリー食材としても使用可能。さらに抗酸化作用やクロロゲン酸の効果も注目されています。

コーヒーチェリーを手軽に感じられる「コーヒーチェリーティー」とは

とは言え、コーヒーフラワーもコーヒーチェリー自体も、日本国内ではほとんど流通していないシロモノです。味わってみようにも、ちょっと手間なのが気になるところ。

そこで近年コーヒークラスタで話題に上がることが多いのが、「コーヒーチェリーティー」です。

 

コーヒーチェリーティーは、WBC(ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ)のチャンピオンがアレンジメニューに起用したことで一躍注目を浴びたことから、スペシャルティコーヒーを扱うショップを中心に取り扱いが増えています。

 

カフェインを含んでいるので「ティー」という名称がついているものの、焙煎をしないためコーヒーのような苦味とは無縁の、ローズヒップティーのような華やかな香味が特徴です。

 

元々はコーヒー生産国でコーヒーの代わりとして飲まれていたものですが、先進国で注目されつつあるというのが不思議です。

 

コーヒー専門店では取り扱いが増えてきていますので、見つけたら是非ともチェックしてみてください。

 

きっと、「コーヒーチェリーはこんな風味なのか」が体感できるはずです!

 

【コーヒーと精選方法】美味しさの密接な関係とは?
2018.11.2
みなさん、コーヒーの精選工程に違いがあるのをご存知でしょうか? 単一の国や農園の豆のみを使用し、それぞれの個性を楽しめるカフェが以前より増えてきて、巷のカフェでシングルオリジンという言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。 豆の紹介分を見ると「エチオピア イルガチェフェ ナチュラル」とか「グァテマ...…
【世界の産地8選まとめ】コーヒー豆の種類と特徴とは?
2018.6.13
コーヒー業界で、コーヒーを生産国というカテゴリーだけでなく、農場単位で考える「シングルオリジン」という言葉が一般的になってからはや数年。コーヒーショップでも、豆を産地ごとに選べるようなケースが随分と増えました。 コーヒーには、産地ごとに特徴的な風味があり、それぞれの特徴を知ることで自分の好みも把...…
カフェカホン09自宅焙煎
フライパンひとつでOK! 手軽なご自宅コーヒー焙煎に挑戦してみよう
2018.5.28
コーヒーの焙煎をやってみたいと思ったことはありますか?   最近は焙煎に興味を持たれる方も増えていまして、当店にもたまに相談に来られるお客様がいらっしゃいます。   「自宅で焙煎なんてできるの?」と思うかもしれませんが、じつはやること自体はそれほど難しくないんです。   そこで今回は、自宅焙煎のやり...…

【パーチメント】珈琲雑学・コーヒー豆を守る大切な殻

【ミューシレージとは?】コーヒー精製方法との関係について

関連キーワード
コーヒー, 知識の関連記事
  • コーヒーにプロテインを混ぜても大丈夫? 効果を最大限得るためにできること
  • coffee
    コンビニのコーヒーはなぜ安く、そしてなぜ売れたのか
  • アイスコーヒー
    自宅で簡単!水出しアイスコーヒーの作り方
  • スペインのコーヒー文化に新風を吹き込んだ『Cocóra Specialty Coffees(ココラ・スペシャルティコーヒー)』
  • coffee
    アウトドアでコーヒーを楽しむための3つのコツ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう