ダルゴナコーヒー

韓国でいま、大流行しているダルゴナコーヒーをご存知でしょうか? いかにもカフェドリンクっぽい可愛らしい外見なのに、自宅でも簡単に作れてしまうのだそう。本記事では、ダルゴナコーヒーの作り方と作る際のコツについてご紹介します。

 

※Cafend編集部のメンバーも流行には敏感に! 実際に作って飲んでみたので、感想やワンポイントアドバイスも記載しています!

 

関連記事:マシンなしでもOK!自宅で楽しめる「なんちゃってエスプレッソ」の作り方

関連記事:おうちカフェをもっと楽しく!ペーパードリップのおいしい淹れ方

韓国のコーヒーの歴史

バリスタ

ひと昔前までは、コーヒーといえば薄いアメリカーノやコーヒーミックスと呼ばれるインスタントコーヒーが主流だった韓国も、すっかりカフェ文化が根付きました。国民のコーヒー消費量も年々増加を続けており、1人当たり年間約500杯以上ものコーヒーが消費されているのだとか。現在では禁止されてはいるものの、数年前までは、児童や学生たちが学校内でコーヒーを購入する姿がよく見られていたといいます。

 

韓国のコーヒーの歴史は、19世紀後半に始まりました。一説によると、1882年に韓米修好条約を締結した際に、アメリカ大使が贈呈品としてコーヒーを贈ったことが始まりなのだとも、1897年に大韓帝国の皇帝となった高宗皇帝が、在韓ロシア公使館に逃げ込んだときに初めて、コーヒーと出会ったともいわれています。

 

いずれにせよ、当初は「カベ茶」と呼ばれ、上流階級だけに愛好されていたコーヒー。しかし、20世紀初頭になると、街中に喫茶店が登場して店内でコーヒーを提供するようになります。こうして、一般庶民の間にも、コーヒーを飲む習慣が浸透していきました。

人気急上昇! 韓国のダルゴナコーヒーとは

アレンジレシピ

今年に入ってから、韓国のSNS上で大人気ドリンクとして取り上げられているダルゴナコーヒー。いったい、どんなコーヒーなのでしょうか?

 

ダルゴナコーヒーは、2020年始めに韓国の人気俳優がバラエティ番組内で、マカオの「手打珈琲」を紹介したことを皮切りに、さまざまなアレンジレシピやオリジナルレシピが生まれて、SNS上で共有されていきました。マカオの「手打珈琲」をベースに、韓国がアレンジして誕生したダルゴナコーヒーは、カフェの定番メニューになりつつあります。

 

韓国の砂糖菓子であるダルゴナ(カルメ焼き)に由来する、ダルゴナコーヒー。とはいえ、実際にコーヒーにダルゴナが入っていることはほとんどなく、「味がなんとなくダルゴナに似ている」という理由から、ダルゴナコーヒーと呼ばれるようになりました。もちろん、ダルゴナを使用するレシピも存在しますが、不使用でもそれほど味に変わりはないといわれています。

 

ミルクの上に泡立てたコーヒーを乗せるダルゴナコーヒーは、泡立てたコーヒーにミルクを注ぐインド風カプチーノと似ているとも、ギリシャで飲まれているフラッペコーヒーと似ているとも。国は違えど共通しているのは、コーヒーをしっかり泡立てることにあるようです。

 

【韓国のカフェ事情】ママライターがリサーチした日韓の共通点と相違点とは?
2018.9.13
韓流アイドルの大ブレークで、今まで以上に盛り上がりを見せる韓国。日本からも多くの観光客が韓国へ旅行しています。アイドル・グルメ・美容のイメージが強いですが、実は現地のカフェもかなり充実しており、注目のスポットが沢山あるんです。 今回は、先日韓国へ旅行したママライターが実際にリサーチ(目撃?)した日...…

インスタントコーヒーで作るダルゴナコーヒー

インスタントコーヒー

デザート感覚で楽しめるダルゴナコーヒーですが、じつはお家にあるもので簡単に作れてしまうのだとか。カフェメニューを自宅で気軽に作れるなんて、ちょっと嬉しいですよね。ここでは、韓国で大人気のダルゴナコーヒーの作り方と、知っておくと良いコツをご紹介します。

ダルゴナコーヒーの上手な作り方

ダルゴナコーヒーに必要な材料は、インスタントコーヒー砂糖お湯牛乳です。まず、インスタントコーヒーと砂糖とお湯を同じ分量ずつ(1:1:1になるように)、ボールに入れてひたすら混ぜていきます。泡だて器やスプーンでも可能ですが、早くホイップ状にしたければハンドミキサーを使用しましょう。

 

もったりと角が立つくらいになったら、グラスに注いでおいた牛乳の上に、コーヒーでできたホイップをたっぷり乗せます。この際、見栄え良く仕上げるためにも、マグカップよりも透明なグラスを使用したほうが良いでしょう。トッピングにココアやシュガーパウダー、シナモンや砕いたナッツなどを振りかけると、さらにカフェドリンク風に。飲む前には、ホイップ部分と牛乳を十分に混ぜてから飲むようにしましょう。

おいしく作るコツは?

あまりにも混ぜすぎてしまうと、ホイップが硬くなってしまいます。ホイップが硬くなってしまうと、牛乳の上に乗せやすくはなるものの、飲むときに牛乳とうまく混ざらない恐れが。そのため、ホイップにやや角が立ちはじめるのを目安に混ぜていきましょう。スプーンであれば400回ほど、ハンドミキサーであれば約1分でちょうど良い状態に。飲んでいるときに甘さが足りない場合には、シロップを追加するなどしても良いでしょう。

実際にCafend編集部でもダルゴナコーヒーつくりにチャレンジ!

Cafend編集部でも早速作ってみました。最近インスタントコーヒーの出番は少なくなっていたんですが、ダルゴナコーヒーのようなレシピを知っていれば、インスタントコーヒーの活用の幅が広がりますね。

 

インスタントコーヒーは賞味期限も長く味も劣化しないので、お菓子作り用に常備するのもオススメ。

 

ひとり分だと量が少なく上手に混ざらなかったのですが、ふたり分の量で作ると混ざりやすくなり簡単につくることができました。約10分くらいでホイップが完成。味は、東南アジア彷彿させるような甘さなのでデザート感覚でいただくことができます。ブラックコーヒーが苦手な方でも美味しく飲めるので、おうちで作ってみてくださいね。

 

【珈琲特急便体験】おうちで本格カフェが楽しめる!珈琲特急便は果たして美味しいのか!?
2019.10.18
コーヒーフリークの皆様、朗報です! 焙煎したてのコーヒーを、おうちで気軽に楽しみたい…なんていう贅沢、一度は考えたことあるのではないでしょうか!? ご存知の方も多いと思うのですが、コーヒーは生鮮品、焙煎してから時間が経つと、どんどん古くなって酸化し劣化する飲み物なんです。 コーヒーの酸味が苦手と...…

アレンジコーヒーで毎日を新鮮に

部屋の中

ダルゴナコーヒーは、思い立ったらすぐに作れる手軽さと、インスタ映えする見た目が人気の秘密なのかもしれませんね。ダルゴナコーヒーのようなアレンジコーヒーを作ってみれば、毎日のコーヒーブレイクのマンネリを解消できるはず。コーヒーを泡立ててホイップ状にするには、時間と体力が必要とされますが、お家で過ごす時間がたっぷりあるいまだからこそ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

ペーパードリップ入門
おうちカフェをもっと楽しく!ペーパードリップのおいしい淹れ方
2018.11.2
ご自宅でおいしいコーヒーを楽しむために、コーヒーの淹れ方や器具の扱い方を基礎から学ぶこのシリーズ。 今回はコーヒーの抽出方法としてはもっともポピュラーな“ペーパードリップ”の淹れ方とコツをいくつかご紹介したいと思います。 “ペーパードリップ”ってどんな淹れ方? “ペーパードリップ”とは、漏斗状の...…

 

参照サイトURL:https://food.detik.com/

関連キーワード
コーヒーの関連記事
  • cafe
    これホント?コーヒーのカフェインが日本人には効かない噂
  • 【お店の味とは違う?】スタバのコーヒーを実際にお家で淹れてみた【正直レビュー】
  • マグを持つ女の子
    グリーンコーヒーでダイエット!痩せる飲み方の5つのポイント
  • 【世界の産地8選まとめ】コーヒー豆の種類と特徴とは?
  • コーヒーで描かれた犬
    コーヒーから名画誕生?! セピア色が織りなすコーヒーペインティングの魅力

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう